増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

4年 車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日(水)の2・3時間目に、4年生は「車いす体験」の学習をしました。大阪市立心身障害者リハビリテーションセンターのみなさんが朝から会場準備をしてくださり、はじめに施設の紹介をしてくださいました。次に、体験「さわってみよう」では、車いすの部品説明や開閉説明をしていただきました。そして、体験「乗ってみよう」で、体育館の中に設置したコースを自走体験しました。段差やスロープ等の障害物に、みんな悪戦苦闘していました。休憩後の3時間目には、体験「友達を乗せてみよう!」で介助体験をしました。注意点を聞いた後、今度は校内のコースを友達を乗せて回りました。乗っている人が不安にならないよう、安全にするためにはどうすればよいかを考えながら、子どもたちは慎重に操作していました。最後にまとめとして、質問に答えていただいたり感想を述べたりしました。密度の濃い、充実した2時間の体験になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
1/16 避難訓練 6年生発育測定 2・4・6年生セルフスタディ
1/19 給食週間(〜1/23) 完食の日 よも★よも
1/20 5年生栄養教育推進事業 1・3・5年生セルフスタディ 6年生卒業遠足保護者説明会(16:00〜) 給食運営委員会・自主管理 地域登校指導
1/22 クラブ活動 障がいのある子どもに学ぶ図工展見学