増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

4年生 11月18日(土)参観 「音楽発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(土)の参観では、4年生は「音楽発表会」をしました。

4月から練習していた歌やリコーダー、先日の音楽交流会でも披露した合奏や合唱曲を発表しました。

雨が降る中でしたが、多くの方に参観いただき、音楽室は保護者の方でいっぱいになりました。

4年生 作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月16日(木)から作品展です。


3時間目には鑑賞会も行いました。自分の作品が飾られているのを見たり、各学年の工夫した絵画や工作をみて驚いたり感心したりとじっくり鑑賞することができました。

4年生 音楽交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(水)に大阪国際交流センターで天王寺区音楽交流会がありました。

去年よりさらに一回り大きなホールで合唱や合奏を行い、同じ天王寺区の他7校、3年生から5年生まで様々な学年の演奏や歌を聴くことができました。

次は11月18日(土)の土曜参観(2時間目)に「4年音楽発表会」として音楽室で披露します。
他にも4月から練習してきた歌を歌ったり、パイレーツオブカリビアンを少人数のグループに分かれて演奏したりします。

4年生 11月13日(月)児童朝会での音楽発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は11月15日(水)にむけて、毎日練習してきた合奏、パイレーツオブカリビアンの「he's a pirate」と合唱「この☆のゆくえ」を児童朝会で発表しました。

合奏や合奏は全校児童の前での発表でしたので、多少緊張が見られましたが、きれいな声やリズムに合わせることを意識して披露することができました。

11月15日(水)は大阪交流センターでの演奏です。給食を早めに学校で食べて、12時半ごろ出発予定です。

場所は大阪国際交流センター(大ホール)で13:45〜開演となります。
聖和小学校の出番は2番目です。保護者の方も座席が入れ替え制となりますが、ご覧いただけます。

11月18日(土)の土曜参観では「音楽発表会」として同じ曲を披露する予定ですが、音響が充実した大きなホールでの演奏をぜひご鑑賞ください。

4年生 作品展に向かって(お面作り)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週の作品展に向かって版画「百人一首」と同時進行で「聖和みんぱく」(お面作り)にも取り組みました。

日本や世界中のお面の資料を参考に、子どもたちが自分で考えてデザインしました。

絵の具を入れてこねる作業が一番笑顔が多く見られました。

来週に向けて、今はロッカーの上にみんなで仲良く並べて乾かしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/26 出前授業5年生(関西電力)
1/30 総合研究発表会全体会
2/1 委員会活動 出前授業(関西電力)6年生