増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

5年 田植え体験

5年生の子どもたちは、6日(金)総合「かがやき」の学習で、大阪市農業協同組合の方に”田植え”の仕方を教えていただきました。米のさいばいの過程や、苗の植え方を教えていただいた後、実際に校内にある田んぼで、田植え体験を1人ずつしました。ぬるぬるな土の感触や、まっすぐ苗を植える難しさに、なかなか苦戦している子もいましたが、「楽しい♪」「もう1回やりたい♪」とみんな大喜びでした☆☆
これから秋の収穫にむけて、みんなの苗を大切に育てていこう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体力テスト

5月後半にかけて、聖和小学校では体力テストを実施しました。
5年生もすべての種目の測定が終わりました!!
またカードに記入して子どもたちに渡したいと思います♪
昨年度から大きく伸びた記録☆子どもたちの成長を感じました☆☆
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 調理実習☆ゆで野菜

5月末、5年生では2度目の調理実習をしました。前回ゆで卵で学んだ「ゆで方」を利用して、ゆで野菜を作りました。使用した野菜は、彩りがきれいなキャベツ・ブロッコリー・プチトマトです♪班で協力をして、楽しく作ることができました!!フレンチドレッシングまで、子どもたちの手作りで、本当においしかったです☆☆
次回からはいよいよ裁縫・・ナップサック作りです。
頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習 (ゆでたまご編)

今日は、最初の調理実習!

手を洗い、身支度をしっかり整え、安全に実習開始(^ー^)/

「ゆでたまご」…ゆで時間を変えて、たまごの固まり方を見比べました。

        まだまだ固まっていなくてどろどろだったり、半熟だったり、きみが固        
        まっていたりそのちがいに、おどろきと発見がありました。


 見比べた後は、おいしくいただきました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 リレー対決!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生では、体育科の学習でリレーをしていました。
2日(金)がリレーの最終日でした!そこで、2日に、1組対2組で対決をしました。
バトンパスの練習を各チームで繰り返し行ったので、練習よりも速いタイムを更新するチームが多かったです。チームの友達と協力して、活動することができました。
リレーの次はティーボールです。
次の体育も楽しみ☆☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
6/9 お話会
6/10 お話会 4年生出前授業(サントリー水育) セルフスタディ(1・3・5年生) 四校合同巡視 銀行口座振替(給食費)
6/11 C-NET 14時40分完全下校
6/12 代表委員会活動
6/13 避難訓練 ひまわり学級保護者会 セルフスタディ(2・4・6年生)