増築校舎工事の校舎部分の工事、外構工事がほぼ終わり、二年近くあった工事事務所の解体工事が始まっています。

5年 体力テスト

5月後半にかけて、聖和小学校では体力テストを実施しました。
5年生もすべての種目の測定が終わりました!!
またカードに記入して子どもたちに渡したいと思います♪
昨年度から大きく伸びた記録☆子どもたちの成長を感じました☆☆
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 調理実習☆ゆで野菜

5月末、5年生では2度目の調理実習をしました。前回ゆで卵で学んだ「ゆで方」を利用して、ゆで野菜を作りました。使用した野菜は、彩りがきれいなキャベツ・ブロッコリー・プチトマトです♪班で協力をして、楽しく作ることができました!!フレンチドレッシングまで、子どもたちの手作りで、本当においしかったです☆☆
次回からはいよいよ裁縫・・ナップサック作りです。
頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習 (ゆでたまご編)

今日は、最初の調理実習!

手を洗い、身支度をしっかり整え、安全に実習開始(^ー^)/

「ゆでたまご」…ゆで時間を変えて、たまごの固まり方を見比べました。

        まだまだ固まっていなくてどろどろだったり、半熟だったり、きみが固        
        まっていたりそのちがいに、おどろきと発見がありました。


 見比べた後は、おいしくいただきました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 リレー対決!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生では、体育科の学習でリレーをしていました。
2日(金)がリレーの最終日でした!そこで、2日に、1組対2組で対決をしました。
バトンパスの練習を各チームで繰り返し行ったので、練習よりも速いタイムを更新するチームが多かったです。チームの友達と協力して、活動することができました。
リレーの次はティーボールです。
次の体育も楽しみ☆☆

5・6年遠足 楽しいお弁当

楽しくオリエンテーリングで歩いたあとは、すっかりおなかが減って、自然の中でお弁当を食べました。

前回、雨で遠足が流れたので、お弁当も2回目で得したかな?

お家の方のまごころが詰まったお弁当はとてもおいしかったでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31