増築校舎工事の校舎部分の工事、外構工事がほぼ終わり、二年近くあった工事事務所の解体工事が始まっています。

朝ごはん(3日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝ごはんは 白ご飯、お味噌汁、焼き魚、ヨーグルトなどの和食でした。
部屋の片付けと、荷造りももう終わりました。
残すプログラムもあと2つです!!!

朝の会(3日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝のお天気はあいにくの雨でしたが、子どもたちは朝から身支度をすませて、朝の会を多目的室でしました。
シーツや枕カバーは起きてすぐに、生活班で協力してたたみました。

最後の夜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
林間学習最後の夜です。
寝るまでの時間は、それぞれの生活班でレクリエーションをして過ごしました。
家から持ってきたトランプをしたり、楽しいお喋りをしたり、部屋の整理整頓をしたりとそれぞれの時間を有意義に過ごしました。

室内オリンピック2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手押し車では転ばないように頑張ってゴールし、風船わたしではチームワーク力が試されました。
紙ひこうきでは、どのチームの紙飛行機も工夫されていて、作りながら
「どうする?ここは折ろう」
などと相談しながら作っていました。

室内オリンピック1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今夜予定していたナイトハイクは、残念ながら台風接近のため中止となりました。
その代わり、多目的室で集会係が考えた“室内オリンピック”を行いました!
くじ引きでどの種目に誰が出るのか決めてから、班対抗戦をしました。
「がんばれー」「いけー!」とそれぞれのチームの応援の声が響きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/18 しょっきピカピカの日
1/19 せいわっこ広場
1/21 よも★よも
1/22 プログラミング学習中学年 PTA地域登校指導
1/23 C−NET 出前授業(大阪欄間)4年
1/24 クラブ活動 プログラミング学習中学年 給食週間(〜30日)