増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

天王寺警察から交通安全指導

天王寺警察から婦人警官さんが2名来られ、聖和小学校の運動場で交通安全指導がありました。

運動場いっぱいに描かれた道路や横断歩道を使って、子ども達は自分の身は自分で守る方法を学びました。

低学年の子どもの交通事故の原因でいちばん多いのが「飛び出し」です。
「だいじょうぶだろう」ではなく、「あぶないかも知れない」と「〜かもしれない」と考えることが大切ですね。

教えていただいたことをしっかり守って、安全な登下校を実践してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
6/18 プール開き(1・2年生)
6/19 クラブ活動アルバム撮影 完食の日 4年生体験授業(ごみ減量・リサイクル) はぐくみ事務局会議
6/20 セルフスタディ(2・4・6年生)
6/21 体育施設開放
6/24 4年生天王寺消防署見学 6年生天中授業体験(午後) セルフスタディ(1・3・5年生)