増築校舎工事の校舎部分の工事、外構工事がほぼ終わり、二年近くあった工事事務所の解体工事が始まっています。

今週から本格的に!

今年の運動会の練習が,どの学年も今週から本格的に始まりました。

まだまだ暑い日が続きますが,体調管理に注意して

健康第一で本番を迎えられるように取り組んでいきます。
画像1 画像1

今日は結団式!

今年の運動会を盛り上げようと,応援団に参加する子どもたちが集まりました。

来週からは朝は早くに集合し,放課後も残って練習しなければなりません。

最後までくじけずに練習を続け,頼もしい応援団に成長することを期待しています。
画像1 画像1

本の読み聞かせ アニマシオン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月31日(木)に学校図書館補助員さんやコーディネーターの方から本の読み聞かせをしていただきました。

「王様と九人きょうだい」の絵本を読み聞かせてしていただいた後、九人きょうだいの名前や王様の命令、命令の結果が書かれた紙をグループに分かれて相談して選んだり、発表したりしました。


読み聞かせしていただいた内容を思い出しながら楽しんで取り組む姿が見られました。

イングリッシュ・デイ!

8月26日(土)に城東スポーツセンターで開催された,「イングリッシュ・デイ」というイベントに参加しました。

このイベントは大阪市内の小中学校のALTの先生方主催のイベントで,当日は多くのALTの先生方が集まって,様々な活動が用意されていました。

参加した児童は大喜びで,自然に英語にも触れることができ,本当に良いイベントでした。来年はさらに多くの子どもたちが参加してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の よも☆よも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(月)の聖和タイムと夏休みの7月28日の図書館開放で「よも☆よも」がありました。

28日の「よも☆よも」ではいつもの聖和タイムの15分ではできない、夏休みにふさわしい様々なお話をたっぷり3,40分間してもらいました。


大型絵本や紙芝居、パネルシアターなどを使って、みんなで歌を歌ったり、じゃんけんをしたり、じっくりお話に聞き入ったりと、お話の世界にどっぷり入り込むことができました。

次は2学期 9月11日(月)聖和タイムにあります。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
12/5 薬の正しい使い方講座6年生 学校協議会
12/6 地域子ども会(5校時集団下校)
12/7 委員会活動
12/9 せいわっこ広場
12/11 よも★よも 銀行口座振替(給食費)