TOP

いじめについて考える日

 大阪市教育委員会では、いじめを許さない学校づくりの取組として「いじめについて考える日」を設定しています。今年度は4月から臨時休業が続いていたため、本校では6月29日(月)に実施しました。
 児童朝会では、子どもたちが安心して楽しく学校生活をおくることができるよう、いじめをなくすことをみんなで考えるために「いじめについて考える日」があることを知らせました。その後、いじめは絶対に許されないこと、つらく悲しい時は決して一人で悩まずに誰かに相談してほしいこと、私たち一人一人は、みんな違うけれども、誰にもよいところがあり、かけがえのない大切な存在であることなどについての話をしました。
 各学級でもいじめをなくすために大切なことについて考えたり、仲間づくりに向けた取組を進めたりしています。
 今後も、子どもたちが互いのよいところを認め合い、自分のことも、相手のことも大切にし、楽しく充実した学校生活をおくることができるよう、教職員一同、力を合わせて取り組んでまいります。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
その他
8/10 山の日