TOP

社会見学5年(カップヌードルミュージアム)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月25日(木)5年生は社会見学で「安藤百福発明記念館」に行ってきました。世界初のインスタントラーメンがどのように発明されたのか、またどのように工夫して作られているか知ることができました。また、チキンラーメンファクトリーでは、世界に一つだけのチキンラーメンを自分で作りました。はじめに小麦粉をこね、のばし、麺を切り出し、100g量ってざるに入れました。蒸してもらった後、麺をほぐして、味をつけ型にはめました。あとは油で揚げてもらい(瞬間油熱乾燥法)自分で描いたパッケージに詰めてもらいました。揚げたての麺のかけらを食べることができて「うまい!」と喜んでいました。お家で作りたてのおいしさをお楽しみください。

芝生の運動場オープンしました!

画像1 画像1
 冬芝オーバーシード作業から約3週間がたちました。冬芝は成長し運動場は青々とした姿を見せてくれています。また、長く伸びた芝を短く刈りそろえ、運動場は使用できるようになりました。

児童集会(ビンゴ大会)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童集会は、たてわり班でビンゴ大会をしました。
テーマは、「秋に関係する食べ物や行事」です。子どもたちは班で協力して、意見を出し合い、マスを埋めていきました。
集会委員会が答えを発表するたびに、子どもたちからは歓声があがるなど、とても盛り上がりました。とても楽しい時間を過ごすことができました。

芝生開放デー「芝生のうえで落語会」を開催します!

 今年度の芝生開放デーは、落語家の笑福亭 大智(しょうふくてい だいち)さんをお迎えし、子どもからお年寄りまで楽しめる「落語」や「玉すだれ」をしていただきます。
 当日は、味原地域「ふれあい喫茶」、生涯学習ルーム「ハーブティー」も開催されます。また、味原小学校茶道クラブ児童が点てた抹茶も楽しんでいただくことができます。
 青々とした冬芝が育つ運動場で、さわやかな秋のひとときを過ごしませんか?多くの皆様のご参加をお待ちしています。

日時 平成30年11月17日(土)14:00〜16:00
場所 味原小学校 運動場(雨天時は多目的室)

※詳細につきましては、「配布文書」 ⇒ 「味原地域総括会」のページにご案内をアップしていますので、そちらをご覧下さい。(このページの右下にあります。)

全校朝会

画像1 画像1
 10月22日(月)の全校朝会で、全校遠足オリエンテーリングの表彰式を行いました。優勝は50点で黄の2班でした。準優勝は49点で赤の4班でした。第3位は48点で緑の2班でした。1点差のきわどい結果でした。そして、班のみんなと仲良く協力してポイントを回っていた「チームワーク賞」は、赤の3班、青の5班、黄の1班でした。校長先生から賞状をいただきました。
 今年の前期たてわり班での活動もあとわずかで、木曜日のゲーム集会がラストです。みんななかよく、笑顔でゲームを楽しみましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行
3/19 卒業式準備 給食終了
3/20 卒業式(受付9:00〜 開式9:30〜)
その他
3/21 春分の日