来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

1/25の学習課題について

 各学年あてに保護者メールでお知らせしていますが、本日の自宅での学習課題についてあらためてホームページでも同じ内容をお知らせします。
 当日の連絡でたいへん申し訳ありません。お子様にお伝えください。
6年生
国語
・漢字ドリル13ページまでの中で、できる限り進めておく
 (最低でも「新出漢字4つのノート練習」はすること)
※ゆとりのある人は、14ページ以降も進めていいです。
・音読「プロフェッショナルたち」
算数
・計算ドリル21ページまでの中で、できる限り進めておく
 (最低でも2ページ分はすること)
・わかる算数p49まで
※計ド・わか算のやり直しがたまっている人は、必ず終わらせておきましょう。
5年生
国語
・音読P215〜「弱いロボット」だからできることを全文読んでおく。
・漢字 次の2つを漢字ノートにやる。
算数
・テスト勉強のため、計ドp9,10を算数ノートにやる。
・計ド・わか算の抜けややり直しがたまっている人は必ず終わらせておく。
余裕がある人は、理科や社会で3学期学んだことの復習等を自主学習ノートにする。
4年生
国語
・音読「世界一美しいぼくの村」
・漢字ドリルp7の1〜20(漢字練習帳に)
算数(1組2組)
・計算ドリルp28まで(らくらくノートに)
・わかる算数p58まで、p61
算数(3組)
・計算ドリルp28までを書き込み
・教科書p131〜132をノートに
3年生
・読書
・漢字ぐんぐんスキルp61
2年生
・漢字ドリル(3学期)最後のページまで (ドリルに直接書きこむ)
・計算ドリル(3学期)27、28    (ドリルに直接書きこむ)
1年生
・昨日、念のため配布しておりました算数プリント2枚
・毎日の音読昨日と同じところ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 入学説明会 10時〜

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導