来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

重要 車道交通切替えのおしらせ (生玉片江線)

本日、大阪市建設局田島工営所のご担当者より、配付文書(学校HP)のとおり、ご案内がありましたのでお知らせいたします。

配布文書をご参照ください。

本日、大阪市建設局田島工営所のご担当者より、配付文書(学校HP)のとおり、ご案内がありましたのでお知らせいたします。

配布文書をご参照ください。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e59124...

***
現在工事中の『生玉片江線舗装新設その他工事-7』において、車道の完成に伴い現道(北側)より今回工事した車道(南側)への交通切替えを実施します。(2ページ目の図面参照)
 交通切替え当日は交通規制が発生しますが、交通誘導員の誘導により通行可能ですので、ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
また、車道部の交通切替え後、北側歩道整備等を実施いたしますので、ひきつづき工事にご協力いただきますようお願いいたします。

切 替 日 : 平成29年 2 月 22 日(水) 9:30より

【学校だより】保護者アンケート号

本日配布しました。

本日配布しました。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e59124...

【学校だより】2月号

学校だより・2月号を配布いたしました。

学校だより・2月号を配布いたしました。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e59124...

【配布文書】昨日の給食献立変更にかかわる事後対応についてのお知らせ

 昨日の献立変更に関わる今後の給食についてですが、本日は予定通り「いり大豆」を提供しております。また「りんごジャム」につきましても、後日献立にパンがふくまれるときに改めて提供する予定です。

 しかし、「ビーフシチュー」と「カリフラワーのピクルス」に関しましては、大阪市教育委員会事務局にも問い合わせたところ、返金および中止となった献立を別の日に提供する等の対応はしていないとの返答でした。子どもたちの安全を最優先するための苦肉の策であったことをご理解いただけると幸いです。
 
 このたびは、児童および保護者の皆様にご心配、ご迷惑をおかけいたしましたが、今後このようなことがないよう、安全でおいしい給食の提供に努めてまいりますので、ご理解賜りますようお願い申しあげます。

配布文書

 昨日の献立変更に関わる今後の給食についてですが、本日は予定通り「いり大豆」を提供しております。また「りんごジャム」につきましても、後日献立にパンがふくまれるときに改めて提供する予定です。

 しかし、「ビーフシチュー」と「カリフラワーのピクルス」に関しましては、大阪市教育委員会事務局にも問い合わせたところ、返金および中止となった献立を別の日に提供する等の対応はしていないとの返答でした。子どもたちの安全を最優先するための苦肉の策であったことをご理解いただけると幸いです。
 
 このたびは、児童および保護者の皆様にご心配、ご迷惑をおかけいたしましたが、今後このようなことがないよう、安全でおいしい給食の提供に努めてまいりますので、ご理解賜りますようお願い申しあげます。

配布文書

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e59124...
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校評価

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

特別支援教育

体罰・暴力行為関連

修学旅行

桃陽小学校 グランドデザイン