来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

児童の性的虐待など性被害から子どもをまもるため

この度、警察庁が性的虐待や児童ポルノなどの性被害から子供を守るために、被害の相談窓口や相談方法についてまとめた小学生向けリーフレットを作成しましたので、ご案内いたします。

配付リーフレット(リンク)

https://www.npa.go.jp/safetylife/syonen/shien_s...

学級休業 5年1組 12月20日(木)−24日(月)

配布文書

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e59124...

* * *
5年1組では、本日インフルエンザや風邪様疾患等で欠席する児童が多く、また登校しても体調がすぐれない児童が増えてきています。
つきましては、児童の健康保持と感染拡大防止のために学校医の指示もあり、明日20日(木)から24日(月)までの5日間を学級休業とさせていただきます。
下記のことにご留意いただき、今後の感染拡大防止にご理解ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

****

1 対象の学級 5年1組 

2 休業する期間 20日(木)から24日(月)まで
   ※12月25日(火)から登校できますが、
    当日の児童の出席状況や体調の様子によっては、
    急きょ下校することもありますのでご了承ください。
   ※本日から元気であっても、いきいき活動に参加できません。

   
3 休業期間中の過ごし方
○ 「手洗い、うがい」を励行し、「咳エチケット」に努めてください。

○ 十分な休養とバランスのよい食事を心がけてください。

○ 外出はできるだけ避け、静養してください。
  特に、人混みには出ないようにしてください。

○ 発熱などの症状やインフルエンザ感染が疑われる場合は、
  早めに医療機関で受診してください。

○ 緊急時連絡先に変更があった場合は、担任までお知らせください。

学級休業 5年2組 12月18日(火)−21日(金)

配布文書

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e59124...

5年2組(橋本学級)では、本日インフルエンザや風邪様疾患等で欠席する児童が多く、また登校しても体調がすぐれない児童が増えてきたため、児童の健康保持と感染拡大防止のために学校医の指示もあり、
明日18日(火)から21日(金)までの4日間を学級休業とさせていただきます。
次のことにご留意いただき、今後の感染拡大防止にご理解ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

***

1 対象の学級 5年2組(橋本学級)

2 休業する期間 18日(火)から21日(金)まで
   ※12月25日(火)から登校できますが、
    当日の児童の出席状況や体調の様子によっては、
    急きょ下校することもありますのでご了承ください。
   
   ※本日から12月21日(金)までは、元気であっても、
    いきいき活動に参加できません。

   
3 休業期間中の過ごし方

 ○「手洗い、うがい」を励行し、「咳エチケット」に努めてください。
 ○十分な休養とバランスのよい食事を心がけてください。
 ○外出はできるだけ避け、静養してください。
  特に、人混みには出ないようにしてください。
  休業期間後の土・日・月も同様です。
 ○発熱などの症状やインフルエンザ感染が疑われる場合は、
  早めに医療機関で受診してください。
 ○緊急時連絡先に変更があった場合は、担任までお知らせください。

風邪やインフルエンザについて

配布文書

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e59124...

***
本校では、先週末から風邪やインフルエンザなどによる欠席児童、体調不良の児童が増加しております。帰宅先や下校後の過ごし方などを、子どもたちに明確に伝えておいていただくとともに、お子さんの体調などについての詳細は、担任まで連絡帳にてお知らせください。
つきましては、保護者の皆様にはお子さんの健康にご留意いただき、次の点にご配慮くださいますよう、お願いいたします。

* * *
 
○ 体調のすぐれない時は、登校を避け静養してください。
  また、必要以外の外出は避け、特に人混みには出ないように
  してください。
○ 手洗いの励行とマスクによる「咳エチケット」に努めてください。
○ 十分な休養とバランスのよい食事を心がけてください。
○ 発熱などの症状やインフルエンザ感染が疑われる場合は、
  早めに医療機関で受診してください。
○ 医師からインフルエンザと診断された場合は、出席停止となります。
  その際は、担任までご連絡ください。
  なお、登校にあたっては医師の指示どおりにお願いします。
 (治癒証明や診断書などは不要です。)
○ インフルエンザによる出席停止期間は、
 「発症した後、5日間を経過」し、
  かつ「解熱後、2日間を経過」するまでです。(学校保健安全法)
  
  ⇒発症:発熱や関節痛など、インフルエンザの症状が
   現れた日を0日目とします。

  解熱:朝から一日熱が出なかった日を0日目とします。

※今後の欠席状況によっては学級(学年)休業したりする場合も
 あります。
※緊急時連絡先に変更があった場合は、担任までお知らせください。
※学級休業の措置をとった場合は、当該学級の全員がいきいき活動にも
 参加することができません。学年休業、学校休業の場合も同じです。

平成30年度 第2回学校協議会の開催について

添付資料

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e59124...

次の通り平成30年度 第2回学校協議会を開催いたします。

* * * *

1.日時  平成30年11月16日(金)午後6時30分〜

2.場所  大阪市立桃陽小学校 多目的室

3.内容 (1)平成30年度の教育活動について
       ・「運営に関する計画」(中間評価)
       ・「全国学力・学習状況調査」結果
       ・平成30年度の教育活動(運動会、修学旅行等)

     (2)その他

4.備考  傍聴を希望される方は、開始30分前に会場へお越し下さい。
      なお、傍聴に当たっては、意見を直接述べることができません。
      詳しくは、当日お渡しする「傍聴要領」をご覧下さい。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会