個人懇談は7月9日(火)〜16日(火)です。

重要 時間割変更について

 明日の時間割は水曜日の時間割となっております。全学年5時間目終了後下校となります。持ち物の間違いや忘れ物のないようにお願いします。

重要 7月行事予定の訂正について

 昨日配布させていただいた7月行事予定について誤りがありましたので訂正させていただきます。
 夏休み期間中としてお知らせさせていただいた5年林間事前指導の日が正しくは25日です。また、8月7日スポーツ交流大会の曜日が木曜日となります。ホームページにアップさせていただいたお知らせの方は太字・下線を入れて正しいものを載せさせていただいております。よろしくお願いします。
 

子どもの持ち物について(暑さ対策)

 本日配布の手紙で暑さ対策についてのお知らせをしております。熱中症等の対策を学校でもとってまいりたいと思っていますが、保護者のみなさまの協力をよろしくお願いします。詳しくは手紙をご覧ください。

情報教室(4・5・6年とPTA)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の火曜日(6月3日)に情報教室を開催しました。5時間目にPTAを対象とした教室、6時間目に4・5・6年生を対象とした教室でした。
 5時間目のPTAの教室には約40名の参加がありました。これからの子どもたちがおかれている環境において、携帯電話・スマートフォンを持たないという選択肢は、ほぼないと話されていました。特に子どもとの関係においてトラブルや困ったことなど何でも相談できる関係を継続しておくということが大切であるということでした。
 6時間目の話の中では、おもに携帯電話・スマートフォンを持った時のマナーや注意点に話をしていただきました。PTAと同様、再現映像を交えた話に子どもたちも聞き入ってました。引き続き、学校においては学年に合った指導を続けていきたいと思います。
 情報教室に関しては、来年度以降も子どもたちとPTAの教室の開催を続けてまいりたいと考えておりますのでたくさんの保護者のみなさまに参加していただければと思います。

5年 写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
先週は残念ながら雨が降り、延期になっていた写生会に行ってきました。
とてもいいお天気の中、子どもたちは、大きな画板を持って、愛染堂に行きました。
「どこから描こうかな。」
「屋根の裏はどうなっているんだろう。」
「瓦の形が難しいな。」
どの子も、細かいところまでよく見て、丁寧に集中して描く姿が見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 (朝)児童集会(祝う会・全体練習) 委員会(最終)
3/6 地区別班活動・集団下校                      ※水曜日の時間割
3/9 (朝)児童朝会
3/10 4年出張サイエンスショー
3/11 (朝)記名タイム C−NET来校(5年)
給食献立
3/5 とうふのミートグラタン 麦と野菜のスープ デコポン ライ麦パン 牛乳
3/6 さばのしょうがじょうゆかけ すまし汁 三度豆のごまあえ ごはん 牛乳
3/9 豚肉と野菜のスープ煮 ほうれん草とコーンのソテー あげポテトもち 大型コッペパン りんごジャム 牛乳
3/10 ハヤシライス カリフラワーのピクルス 固形チーズ ごはん 牛乳
3/11 みそきしめん あっさりきゅうり 清見オレンジ 黒糖パン 牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

図書館だより

学校評価

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査