ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日の学校の様子(2)【10月26日】土曜授業

・各ブースての様子【低学年】
→体育館での「新聞スリッパ作り」、「備蓄物質使用体験」と体育館前ピロティでの「けむり体験」をしました。けむり体験では、けむりや視界の悪さからくる不安の中、どのように行動するかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(1)【10月26日】土曜授業

・学校・地域・行政が
一体となり、子どもたちに防災の取り組みの大切さを伝えることを目的に防災体験学習をしました。
・4年から6年生は、直下型地震のDVDを視聴しました。1年生から3年生は、体育館で区役所の方から災害に備えてのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食【10月25日】

牛肉のきんぴらちらし、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(2)

・2年生の授業の様子
→九九の学習が始まっています。これからしっかりと九九を覚えるために、九九カードを作りました。
画像1 画像1

本日の学校の様子(1)【10月25日】

・4年後の授業の様子
→図工の学習でヘチマを見ているわたしを描きました。ヘチマを見ている写真を撮り、その写真をよく見て描いています。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

校長経営戦略予算

PTA実行委員会

感染症対応関係

添付ファイル