ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日の学校の様子【5月31日】

6年生が視力検査を行いました。
高学年になると視力が低下している児童が多くいるように感じました。メガネで度が合っていなければ、眼科を受診しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(10)

6年生が算数「分数÷分数の計算の仕方」を学習しました。わる数の逆数をかければよいとわかりました。また、廊下には昨日の全国学力・学習状況調査の問題と解答が貼り出されています。もちろん点数は気になりますが、自分の課題を把握して学習に活かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(9)

2年生が国語「名前を見てちょうだい」の学習をはじめました。場所と登場人物に注目して、場面の変化をとらえます。人物の行動や様子、気持ちの変化を読み取ることを行っていきます。
画像1 画像1

本日の学校の様子(8)

6年生が外国語(英語)の学習をしました。季節ごとの日本の行事を紹介する学習をしました。外国からの観光客に出会った時には、今日学んだことを使ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(7)

4年生が社会科「大阪府の漁業について」を学習しました。タブレット端末を使って、大阪の漁港やとれる魚を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 C-NET
3/7 6年卒業遠足(キッザニア甲子園)
C-NET
3/9 食育の日
3/10 委・クなし
C-NET

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

添付ファイル