ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

1/24(水)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝は気温0度。天気は曇り。北風が時折強く吹くとても寒い朝です。
 子どもたちからは、「来る途中に凍ってたー」と氷をハンカチに包んで持ってくる子、「耳ちぎれそうやー」と最大級の寒さ表現をしていく子など、子どもたちなりの寒さ表現のオンパレードでした。
 とても寒い日となりましたが、風邪などひかないように、互いに気をつけたいと思います(^^)
画像1 画像1

1/23(火)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝は気温3度。天気は晴れ時々曇りくもり。北風がとても冷たく感じ、気温以上に寒さを感じます。
 この寒さに耐えて桜が咲くことを考える今日この頃。
 子どもたちも頑張って登校しています(^^)
画像1 画像1

1/22(月)_児童朝会

 今日の児童朝会では、表彰が行われたあと、校長先生から今週にも大谷翔平選手から贈られたグローブが学校に届くことが紹介されました。また「来週の児童朝会で、そのグローブの「おひろめ会』をしよう。」と提案ありました。
 グローブが入った箱を開ける人、キャッチボールをする人、合計6人が抽選で選ばれるとあって、子どもたちは応募するぞ!と元気よく応えていました。ちなみに、このグローブは、来週の児童朝会以降、できるだけ早い時期に各クラスに回し、子どもたちに使ってもらう予定です(^^)
 校長先生のお話の後、運動委員会からはシュート大会の案内、看護当番の先生からは今月の生活目標についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(月)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝は気温6度、天気はくもり。寒さはマシです。明日から再び寒くなるようですので、ご注意ください。
 今日は月曜日、Good morning day!です。今週もみんなで学校生活を盛り上げていきましょう(^^)/
画像1 画像1

1/19(金)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝は気温9度。天気はくもり。寒さを感じない人も多いのではないでしょうか。
 子どもたちの登校の様子を見ていると、マフラーや手袋などを外してくる子も目立ちました。
 あいさつの声は寒い時と変わらず、元気に校舎に響いていました(^^)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 大江っ子チャレンジ150!結果報告会
2/22 委クなし
2/23 天皇誕生日

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)