ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

1/16(火)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝は気温3度、天候はくもりです。昨日まで朝の気温が少しずつ上がっていましたが、今日は一転、昨日から3度下がり、吹く風も冷たく感じます。
 一人の子からも「今日はこの後、雪が降るかもしれないよ。」と告げられました。
 こういう寒い日の朝も、運営委員によるあいさつ運動は元気に頑張っています(^^)
画像1 画像1

1/15(月)_児童朝会

 今朝の児童会では、はじめに、読書感想文コンクールに応募した子の中で学校図書館賞を受賞した6人の子に賞状が送られました。
 次に、先週1月10日水曜日に送られてきたお手紙について校長先生から紹介がありました。そのお手紙は6月に創立150年を記念してバルーンリリースした風船についていた『ひまわりのカード』を見つけられた京都の亀岡市の方からのものでした。
 そこには「一緒に咲かせましょうという温かい心がここまで届いたことに私はとても感動しました」と。また「お正月早々にこわい地震がきてつらいね。こうして平凡に平和にくらせることに感謝しようね。」とも綴られていました。
 子どもたちもとても温かい雰囲気で、そのお手紙の内容を聞いていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15(月)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝は気温6度、天候は雨です。雨といってもパラパラと降る感じの小雨で、傘をさしてる子もいれば傘をささずに登校している子もいます。今日は月曜日。今年最初のGood morning day!です。
 運営委員会の子は全員体制で朝のあいさつ運動を盛り上げます(^^)
画像1 画像1

1/12(金)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝は気温5度、天候はくもり。今週は日を追うごとに1度ずつ朝の気温も上がってきました。寒い日は続いていますが、気持ち的に暖かくなってきていると言い聞かせています。 
 運営委員会の子どもたちは、今日も元気にあいさつ運動頑張ってくれています(^^)
画像1 画像1

1/11(木)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝は気温4度、天候はくもり。風がほとんど吹いていない分、寒さはマシです。とはいえ、寒い日が続いていますので、風邪などひかないように、手洗いうがいを励行し、元気に体を動かしてほしいと思います。
 今日もよろしくお願いします(^^)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 6年生を送る会
2/29 委員会活動
3/1 6年PTC集会6h
2年歯みがき指導

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)