ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

5/22(月)_登校の様子

 おはようございます。
今日は月曜日。朝から、Good morning!の声が響いています。
 今朝は薄曇りでしたが、子どもたちが登校する時には日が差し込んできました。
 今週は、体力テストが始まります。
 熱中症に気をつけておこなっていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/19(金)_登校の様子

 おはようございます。
 朝から断続的に降っている雨も、子どもたちの登校時には雨が止み、子どもたちを雨から守ってくれた感じです。
 今日は、学習参観日。子どもたちは、張り切っている子、普段と変わらない子など様々ですが、おおむね、元気に明るく登校しています(^^)
画像1 画像1

5/18(木)_登校の様子

 おはようございます。
 今日もいい天気です。
 日差しがキツく朝です。そのため、『はるかのひまわり』の芽がグングン成長し始めています。
 子どもたちの成長と二重映しにして楽しんでいきたいと思います。
 今日も素敵な1日になりますように(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17(水)_なかよし班活動2

 後半は、なかよし班でゲームをして楽しいひと時をすごしました。
 教室ではカードゲーム等のゲーム、体育館では『ハンカチ落とし』、運動場では『じゃんけん列車』をしていました。
 遊びを通して異学年の子どもたちが楽しく人間関係を紡いでいきます(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水) なかよし班活動

 今日のなかよし班活動は6月14日に行われる『わくわくランド』に向け、当日、どんなお店を出すのかを話し合いました。
 1年生にとっては初めてのわくわくランドです。6年生のリーダーは自分の目線を1年生に合わせ、どんなことをしていくのかを丁寧に説明し、みんなでお店の内容を決めていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 委クなし

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)