ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

9/8(金)_授業研究会

 放課後、3年生の授業を参観した教員で、今日の授業を振り返りました。班の全員の子が発言していたことや司会の子が意見をまとめていたことを通して、子どもたちの頑張りを称える意見がたくさん聞かれました。そのうえで、より良い授業にするための話し合いを行いました。
 それらのことをふまえ、教育センターのスクールアドバイザーからご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝は、曇り時々小雨、気温26度と暑さもひと休みといった感じでしょうか。
 学校が始まって早2週間。夏の疲れが出てくる時期です。体調管理に注意しながら、無理せずすごしていきたいと思います。
 今朝も子どもたちの元気なあいさつの声が明るく響いています(^^)
画像1 画像1

9/7(木)_クラブ活動

 今日は2学期入って、はじめてのクラブ活動がありました。どのクラブも子どもたちが楽しく活動しているのが印象的でした。
 今日はその中から科学実験クラブ、プログラミングクラブ、ダンスクラブの活動のひとコマを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木)_登校の様子

 おはようございます。
 昨日の学習参観にお越しいただいたみなさん、ありがとうございました。
 さて今日は、昨日の雨もすっかりあがり、少し秋らしさを感じる朝となりました。しかし日差しは相変わらずキツイです。
 今日は発想を変えて、登校の様子を日を背にして撮ってみました。すると、とても鮮やかな写真が撮れました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6(金) なかよし集会

 今日は、集会委員会によるゲーム『ゴロゴロドッカン!』です。
 座った状態で円になってボールを手渡しします。
 集会委員の子が「ゴロゴロ…」と言ったらボールを回し、「ピカピカ…」と言ったら反対回りに回します。ゴロゴロとピカピカを何回か繰り返すなか、「ドッカン!」と言います。その瞬間にボールを持っていないチームに得点が入ります。
 集会委員会の子たちが見本を見せてくれたこともあって、子どもたちはすぐに要領を得て楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 委クなし

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)