ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

5/9(火)_登校の様子

 おはようございます。
 今日は、5年生が遠足ですが、絶好の遠足日和です。
 朝から子どもたちの元気なあいさつの声が響いています(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8(月)_本日の給食

肉じゃが、もやしのゆずの香あえ、ごまかかいため
画像1 画像1

5/8(月)_児童朝会

 今日の児童朝会では、校長先生より、今日から加わる3人の転校生の紹介の後、『いじめといのち』について話がありました。
 いじめってなにですか?
 いじめっていけないこと?
 いじめはどうしていけないの?
 いじめってありますか?
 いじめはどうすればなくなるのでしょうか?
 傷ついた心のキズは簡単には癒えません。また、心に刺さったトゲは簡単には抜けません。
 いじめを見た時や聞いた時に、どうしますか?
 一人になっている子に寄り添えていますか?

 次々に出される質問に、子どもたちは真剣に考えていました。

 今日は『いじめといのちを考える日』です。
 各クラスでも、この後、考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8(月)_登校の様子

 おはようございます。
 昨夜からの雨も止み、ゴールデンウィーク明けの1週間が始まりました。 
 長い休みの後なので、少し体が重く感じる子もいるかもしれませんが、頑張って登校しています。
 今日は曇り空ながら、風が吹き、心地よく感じます。
 今週は1・2・3・5年生が遠足に出かけます(^^)
画像1 画像1

5/2(火)_登校の様子

 おはようございます。
 今日は、カラッとしていてとても過ごしやすい天気です。
 「思わず早く来てしまいました」と今日遠足の4年生。
 ひなたは少し暑いかもしれませんが、絶好の遠足日和です(^^)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 委クなし

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)