ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

8/28(月)_1年 算数

 1年生の算数では、計算カードを使ってタイムを計っていました。計算してはカードをめくり次のカードの計算をします。最初から最後まで終えるのにどれだけかかるか、自分の記録を見ていきます。
 今日計ったタイムがどのように変化していくでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28(月)_児童朝会

 今日は2学期1回目の児童朝会が行われました。はじめに、この夏の男子バレーボール大会で全国3位に輝いた子の紹介がありました。
 また、校長先生からは、この夏、学校に届いたお便りに記されていた言葉「今を大切にすることで過去も未来も輝く」を通してお話がありました。
 また、当番の先生から熱中症にならないために注意しようとの話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28(月)_登校の様子

 おはようございます。
 いよいよ本格的にスタートする1週間を迎えました。
 今日も日差しはキツく暑いです。
 学校では、熱中症にならないように気をつけて学校生活を送るよう注意してすごさせていきます。
 月曜日はGoodmorning day。英語であいさつする声が久しぶりに明るく響いていました(^^)
 子どもたちのなかには、6月バルーンリリースした風船を受け取った方から送っていただいたお便りを見ている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25(金)_始業式

 朝8時45分から始業式を行いました。始業式では久しぶりに全校児童が集い合えたことを喜び合いました。そして2学期に待っている一つひとつの行事をがんばり抜こうと確認し合いました。
 全員で校歌を歌ったあと、代表の2年生5年生から2学期に頑張ることを話してくれました。
 発表している子も、それを聞いている子も一人ひとりの目がキラキラと輝き、この2学期にかける思いが伝わってくるようでした(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25(金)_登校の様子

 おはようございます。いよいよ2学期が始まりました。久しぶりに子どもたちの元気な声が朝から聞こえています。絵や自由研究を持っている子、とても日焼けしている子もいました。
 2学期は学校創立150年記念行事がたくさん待っています。2学期も子どもたち一人ひとりが持ち味を発揮し、子どもが輝く学校にしていきます。
 2学期もそんな大江っ子の活躍をホームページでお伝えしますので、どうぞお楽しみに(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式前日準備(1-4,6年4限まで)(5年5限まで)

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)