ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

10/16(月) はるかのひまわり

 今年収穫したひまわりのタネは、大江小学校創立150年記念のタネ。6年生を中心にひまわりのタネを15粒ずつ袋に詰めています。
 これは、記念式典など、今後の来校者に持って帰ってもらえるようにするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(月)_児童朝会

 今朝の児童朝会では、昨日10月15日に五条グラウンドで行われた天王寺区民まつりにおいて絵画の表彰を受けた子どもたちの紹介がありました。
 応募総数350点のうち選ばれた小学生はたった8人。そのうち4人が大江小学校の子であったことに驚きの声が上がっていました。
 受賞した子どもたちに、大きな拍手が送られていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(月)_登校の様子

 おはようございます。今日は曇り時々晴れ。気温は17度と、最近20度を下回るようになりました。
 今日は月曜日。「Good morning !」の声がにぎやかです。
 今朝一人の子からキンモクセイを貰いました。しばらくすると、もう一人の子からもキンモクセイを貰いました。なんとその2人はきょうだいでした。別に打ち合わせをしたわけではなく、たまたまだったようです。
 きょうだいの温かい心に、とても嬉しい気持ちになりました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金)_全校遠足6

 服部緑地公園で楽しくすごし、公園をあとにしました♪
 それにつけても、すごしやすい良い天気でした(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金)_全校遠足5

 昼食後は、各学年に分かれて、それぞれの場所で楽しいひと時をすごしました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式(1-5年お休み)
3/20 春分の日
3/21 給食終了
修了式13:30頃下校
3/22 春季休業開始

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)