ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

10/13(金)_全校遠足4

 お待ちかねのランチタイムです。
 それぞれ色とりどりのお弁当をなかよし班で食べます。
 先生方も子どもらに「一緒に食べよう!」という温かい声に誘われて子どもたちと一緒に食べます。
 それにしても、遠足で食べるお弁当、最高ですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金)_全校遠足3

 子どもたちが集合場所に戻ってきました。聞いていると、暗号を解読して答えにたどり着いたグループが多く見受けられました。ランチタイムまで少し時間がありますので、グループで遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金)_全校遠足2

 服部緑地公園は、自然に溢れています(^^)
 子どもたちのオリエンテーリング、平仮名を見つけられているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金)_全校遠足

 服部緑地公園に着きました。
 早速、午前の部のオリエンテーリングです。平仮名1文字を背負って先生方は公園のポイントに行きます。子どもたちは、その平仮名を繋いで暗号を解読していきます。
 自転車で動くポイントもあるので、全ての平仮名を見つけることは、なかなか難しいです。
 さて、グループで協力して暗号を解き明かすことができるでしょうか(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝は秋晴れ、絶好の遠足日和です。これまで頑張ってきた大江っ子へのご褒美でしょうか(^^)
 ともかく安全に楽しい全校遠足となるように。
 では行ってきまーす(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
修了式13:30頃下校
3/22 春季休業開始

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)