ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

2/21(水) 大江っ子チャレンジ150!結果報告会

 今日は、今年度、学校創立150年の1年間かけて取り組んできた。『大江っ子チャレンジ150!』の結果報告会です。個人で、学級で、学年で150にまつわる目標を掲げ取り組んできたことを各学年3分間で発表します。
 児童代表の子からのあいさつからスタートです。
 あいにくの天気ですが、たくさんの保護者の方も見に来られました。
 いつもありがとうございます(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21(水)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝は気温10度。天気は雨時々曇り。子どもたちが登校してくる時は、雨は一旦止みました。
 昨日より気温が5度下がったので、体調管理が難しいところ。
 いつも以上に、風邪などひかないように気をつけさせたいものです。
画像1 画像1

2/20(火)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝は気温15度。天気は曇り。じめっとした朝で、春が来たのかと錯覚するほどの気候です。
 寒くない分、子どもたちもこわばっていた体の力が抜け、伸び伸びと登校してくる感じがしました(^^)
画像1 画像1

2/19(月)_児童朝会

 今日の児童朝会では、はじめに男子ソフトボールチームの表彰が行われ、続いて校長先生からは、昨年6月に行ったバルーンリリースに対する36件目のお便りが届いたこと、能登半島地震で被害にあわれた方々を少しでも励ましたいと学校を代表して6年生が取り組んでいることを紹介してくださいました。
 看護当番の先生からは、『きちんと生活すること』についてお話がありました。今の学年も残りわずか。総仕上げの意味でも、時間を守ることや丁寧に掃除すること、身の回りの整理整頓など、頑張ってやっていきたいと思います(^^)/
画像1 画像1

2/19(月)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝は気温11度。天気は曇り。午前中から雨が降る予報です。
 今日は月曜日。Good morning day!です。運営委員会の子たちが月曜日の朝を盛り上げてくれています(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
修了式13:30頃下校
3/22 春季休業開始

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)