就学援助一般2の申請締め切りは、6月28日(金)です。



自分らしさが出ていた学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の道徳の学習を参観しました。学校として、研究していく教科として、今年から実施することになった道徳を取り上げています。道徳には、正解というものはありません。一つのエピソードをもとに、自分ならどう感じる、どのような行動をとると考える学習です。今日は、その子らしさがとてもよく出ていた学習でした。

はずんで、はずんで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風に地震と、うつむきかげんになりそうな話題が多い中、子どもたちの元気な声やはずむ息は、心を軽くしてくれます。みんな、運動会までがんばろうね。

今日は、焼きそば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、焼きそば、きゅうりの甘酢づけ、梨でした。やっぱり、一番人気は焼きそばパンですね。

継続は力なり

画像1 画像1
辞書引き学習は、全校で一斉にスタートしました。こつこつと続けることができる子が、大国小学校にはいます。張り付けた付せんの数は、5000枚を越えています。指導いただいた深谷圭助先生には、その成果を見ていただこうと思います。継続は力なり、それは確かな学力につながっていきます。

さあ、本を読もう!

画像1 画像1
100冊、50冊をめざして読書を進めています。あたらしい本は、一般図書館から、どんどんお借りしています。子どもたちの読書活動を支えていくために、学校もがんばっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/16 創立記念日(第115回)
3/19 給食最終日

学校だより

保健室より

お知らせ

学校評価 - 運営に関する計画

全国体力・運動能力調査

学校評価 - 学校協議会報告書

学校評価 - 学校関係者評価報告書

いじめ防止基本方針