4年生社会見学ーごみ焼却場 (5月21日)
4年生が「ごみ焼却工場(住之江工場)」へ社会見学に行きました。実際に工場を見学することで、作業の様子を具体的にイメージすることができたようです。
「焼却炉が二つある理由はなぜですか?」
「灰の埋立地は、あと何年くらい使えますか?」
などの質問をしたり、メモをとりながら見学をすることができました。
【学校行事】 2025-05-22 09:07 up!
5月のクラブ活動 (5月20日)
2回目のクラブ活動がありました。1回目のクラブ活動は、話し合いが中心だったので、今回から本格的な活動になりました。クラブ活動は、学校でのほかの教育活動とは違って、年齢、性別関係なく同好の子どもたちが集まって取り組める貴重な時間です。
【学校行事】 2025-05-22 08:40 up!
6年出前授業 租税教室
6年生の3時間目は出前授業「租税教室」でした。
「税金はどのように役立っているのか」、税金で作られているもの・税金で購入されているものと、そうでないものを分ける学習を行い、「税金が無くなるとどうなってしまうのか」をみんなで考えました。
税金を身近に感じ、自分たちの生活と結びつけて考える、とても良い機会となりました。
【お知らせ】 2025-05-21 11:40 up!
学習の様子 2年生図画工作 3年生体育 (5月19日)
2年生は、図画工作で「ふしぎなたまご」を描いていました。たまごから天使や怪獣等が生まれるイメージ豊かな絵を楽しそうに描いていました。
3年生は、体育でティーボールに挑戦しています。ベースボール型ゲームをするのは初めての子たちがたくさんいるようです。元気に声を掛け合って、楽しくプレイをしていました。
【お知らせ】 2025-05-19 14:25 up!
5月の校庭から
初夏の気候になり、校庭にはいろいろな花が咲いています。また、子どもたちが植えた植物の鉢も並び始めました。
【お知らせ】 2025-05-16 13:19 up!