☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

一斉下校をしました

 4月23日(木)6時間目に全校児童で一斉下校を行いました。台風や災害で集団下校をする場合のための練習で、住所別の班に集合しました。1年生と6年生がいっしょに並んで顔と名前を確認しました。その後、班ごとで集団下校を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生をむかえる会を行いました

 4月15日(水)に1年生をむかえる会を行いました。1年生46名が入場して、2年生からプレゼントをもらったり、全校で歌を歌ったりして、緊張していた1年生はだんだんにこやかな表情になりました。1年生のあいさつの後、「おいでよ1年生ゲーム」にみんなで取組み、楽しい時間を過ごしました。
 少しずつ学校生活に慣れてきて、いろいろなことに頑張ってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

チューリップが咲きました

 12月5日に人権啓発活動大阪地域ネットワーク協議会から頂いて植えたチューリップの球根が成長して花を咲かせました。暖かかったせいで「入学式までに咲いて散るのではないか」と思いましたが、大丈夫でした。たくさんの花を咲かせ、学校を華やかに飾ってくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

入学式を行いました

 4月7日(火)に第45回入学式を行いました。一年生46名が入学し、2クラスでスタートしました。式では少し緊張した表情でしたが、2年生の演技や歌を見ているとだんだん表情が和らいできました。校長先生から担任の先生を発表してもらい、大きな声で担任の名前を呼びました。これから小学校生活に慣れ、みんなと仲良くして、すすんで勉強や遊びに取り組んでほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

春ごとがありました

 3月25日(水)大和川の河川敷で春ごとがありました。矢田七校の児童生徒が集まり、各校からいろいろ遊べるお店を出して遊びました。中学校の吹奏楽部の演奏で始まり、お天気も良く短い時間でしたがみんなが楽しく活動し、最後に清掃活動にも取り組みました。また、来年もありますので参加して楽しみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式前日準備
3/17 第46回卒業式