☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

当然ですが、子ども達のためにがんばります!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月21日の土曜授業の学校教育説明会の際にご説明させていただきましたが、本校では、子ども達の学力向上のために何が必要なのか、教職員で話し合ったり、大学の先生からアドバイスをいただいたりして、「TYT学力向上ステップアッププロジェクト」を実践しています。その中で『教員の指導力向上』に取り組んでおり、その手立ての一つとして、全教員が授業研究を行うことにしています。今日、その1回目の授業研究会と討議会が行われました。
 5時間目のチャイムとともに始まった授業研究会。6年1組の教室で、先生方が『分数のかけ算の仕方を考えよう』を参観しました。授業者のめあての提示の仕方、発問の投げかけ方、ヒントの出し方、児童の発表の吸い上げ方、学習の進め方やまとめ方…、自分が指導する立場だったらどうするかと考えるとともに、指導者の働きかけや子ども同士の関わり合いによって子どもがどう変わっていくかなど、多方面から授業を検証しました。
 授業研究会参観後、研究討議会を行いました。参観して気づいたことをグループの中で話し合い、その後、全体会を行って共有し合いました。
 そして最後に、大阪市教育センター指導員の先生から指導と講評をいただきました。今日の授業の反省やよりよい授業を実践するために私たち教員が今後すべきこと、研究の筋道等を教えていただきました。
 今後も矢田東の子ども達のために、私たち教員は、授業力アップを目指して研鑽を深めていきます。

全校で取り組む体力向上!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 快晴となった5月23日(月)、体力向上を目指し、2時間目と3時間目の休み時間を5分間長くして、全校で取り組む業間体育が始まりました。
 2時間目の学習の終わりのチャイムが鳴ると、運動場やアスレ広場、遊具のところに子ども達が集合。自分達がする運動に取り組み始めました。今日は、1年生がアスレチック、2年生が登り棒やタイヤ、3年生がうんていや鉄棒、4〜6年生がドッジボールを行いました。(1〜3年生は、日ごとにローテーションして、いろいろな運動に親しみます。4〜6年生は、対戦チームを変えて、違う学年とも試合をします。)
 この業間体育は、体力向上を大きなめあてにしていますが、友達との励まし合いや協力、がんばりを認め合うことのできる子どもを育成することもめあてにしています。暑い中でしたが、どの子も汗をかきながら、楽しそうに友達と仲良く運動に取り組んでいました。
 夏に向けて、これからますます熱くなることが予想されます。業間体育でがんばった子ども達の水分補給や汗拭きのために、水筒やハンカチ・タオル等をご準備ください。よろしくお願いします。

土曜授業・学校教育説明会、ありがとうございました2

写真をアップさせていただきます。ご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

土曜授業・学校教育説明会、ありがとうございました1

 先週末に行われました土曜授業・学校説明会、ありがとうございました。写真をアップしますので、ご覧下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

子ども達もハッスル!土曜授業

 5月とは言え、夏を思わせる陽気の中、土曜授業・学校教育説明会が行われ、ご多用の中、多くのお家の方や地域の方がご来校くださいました。
 参観では、1年生が道徳『あいさつ』、2年生も道徳『ふくは何色?』、3年生は図工科『にじをぬろう』、4年生も図工科『変身カードをつくろう』、5年生は総合『世界がもし100人の村だったら』、6年1組が家庭科『修学旅行に向けてエプロンをつくろう』、6年2組が体育科『リレー』を行いました。図工科や家庭科の学習では、「参観」の文字通り、お家の方も観るとともに、参加して子ども達の学習をサポートしてくださる姿が見受けられました。全ての子ども達が、お家の人にいいところを見てもらうぞという気持ちでいつも以上にがんばっていました。
 学校教育説明会では、学校長より本校児童の実態、教育基本構想、TYT学力向上ステップアッププロジェクトについて、お話させていただきました。参観後の暑い中、多くの方が体育館に足を運んで熱心に耳を傾けてくださいました。はじめに機械トラブルが起こってご迷惑をおかけしましたが、最後までご清聴いただきありがとうございました。
 4月下旬の学習参観、5月中旬の家庭訪問、そして、今回の土曜授業と、今後も開かれた学校づくり・情報発信に努めてまいりたいと思います。
 
 <編集後記>
 学校教育説明会には、約65の長椅子を用意しました。説明会が終わった後、全ての長椅子を片付けるのにかかった時間は約10分。なぜこんなに短時間で片付けることができたのかというと、本校卒業生が自主的に手伝ってくれたからなんです。卒業してからも、母校のためにがんばってくれる、このつながりと気持ちに今日の陽気以上に、ほっとな気持ちになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 クラブ活動
歯と口の健康診断(6年)
新体力テスト(〜6月10日)
6/1 代表委員会
6/2 修学旅行(6年):信楽・志摩・賢島方面
ハムケ モクチャの会(5−2)
6/3 修学旅行(6年):信楽・志摩・賢島方面
学童歯みがき大会(5年)