☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

自然の脅威を思い知らされた台風21号 その1

画像1 画像1
 昨日、今年に入って最強クラスの台風が近畿地方をはじめ、多くの地域に大きな爪痕を残して足早に去っていきました。矢田東小校区内も、看板や倉庫が傾いたり、家の壁がはがれたり、樹木がなぎ倒されたりと、被害が出たようです。
 学校の方でも、職員室前のサクランボの木が根元からえぐり倒されたり、南校舎や図書室の窓ガラスが割れたりと、被害が出ました。
 子供たちはと言うと、元気に遊んだり、運動会の練習に励んだりしています。一見、明るくいつも通りの感じで学校生活を送っているみたいですが、やはり昨日の台風には大きな恐怖を感じたようです。学校では、子供たちの様子をこれまで以上に注意して見、必要に応じて心のケアをしていきたいと思います。

教育実習が始まりました

画像1 画像1
 将来、学校の先生になろうとしている学生さんが、教育実習生として2名やってきました。本日より約1カ月間、大学で学んできたことを生かすとともに、教育現場で直接子供たちと接しながら、先生になるために様々なことを経験し、学んでいきます。これまでと違い、『先生から教えてもらう立場』から『先生として子供たちを教える立場』『子供たちから学ぶ立場』になります。実習期間中、たくさんのことを吸収して一回りも二回りも成長し、将来学校の先生になるための糧にしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 矢田東漢字・計算検定 体重測定3・4年 ハムケモクチャ5−1 朝鮮子ども会合同料理会
3/1 読書ノート100冊〆切 体重測定1・2年 クラブ活動発表週間 卒業生を送る会 卒業交流給食
3/3 四小ドッジボール交流会
3/4 委員会活動 見守り隊ありがとう集会
3/6 代表委員会

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校協議会

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ほけんだより

TYT学力向上プロジェクト