☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

科学の極め?物作りの極め?遊びの極め?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のクラブ活動で、サイエンス、まんが・クラフト、遊び・チャレンジの3つのクラブ合同の『手作り小舟対抗戦』を行いました。
 手作り小舟は、ペットボトルを大きなたらいにガムテープで貼りつけただけの簡単なものです。でも、それぞれのクラブで、できるだけ浮力を高めるためにはどのようしたらいいのか、工夫しながら貼っていきました。
 そして今日、対抗戦本番を迎えました。対抗戦は、プールに張られたロープをたぐり、何人の人が沈まずにプールを横切ることができるのかというルールで行いました。沈んだり、転覆したりしたら困るので、念のために先生が横でサポートにつきました。
 小舟に乗った瞬間からバランスを崩し、大量の水が流れ込んでしまって潜水艦状態で横切っている人がいます。また、先生の手を借りながら、何とか浸水にも負けず渡り切る人もいます。その一方で、全く先生の手を借りず、上手に渡っている人もいます。
 結局どのクラブが優勝したのかわからないまま対抗戦は終わってしまいましたが、科学の極めなのでしょうか?物作りの極めなのでしょうか?遊びの極めなのでしょうか?子供たちの創造力を生かした小船での対抗戦は、チャレンジ精神にあふれた楽しい対抗戦になりました。

避難登校、講演会、学習参観へのご協力、ありがとうございました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目は学習参観を行いました。
 1年生は算数、2年生は国語、3年生は道徳、4年生は外国語、5年生は算数と国語、6年生は総合と、各学年、子供たちが学習課題に対して前向きに取り組んでいる様子を見ていただきました。

 今日は足元の悪い中でしたが、多数、避難登校・講演会・学習参観のためにご来校いただきありがとうございました。

避難登校、講演会、学習参観へのご協力、ありがとうございました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の火曜日に台風21号が、6月中旬に強い地震が、大阪を襲い、大きな被害をもたらしました。また、木曜日には、何の前ぶれもなく北海道に巨大地震が牙をむきました。自然災害の恐ろしさをまざまざと見せつけられるとともに、日頃からの備えの大切さを痛感させられました。

 さて今日は、地域の方々のご協力を得て『避難登校』を実施しました。小雨の降る中、地域やお家の方と一緒に登校してきた子供たち。災害が起こった時に避難場所になっている学校までどのように避難すればよいのか、訓練を通して理解していきました。
 登校後、子供たちは1時間目の学習を行い、地域の方は体育館で災害に関する講演会に参加されました。講演会の会場となった体育館は、たくさんの方で埋め尽くされ、防災意識の高さに驚かされました。

復活のシンボルになってくれれば!

画像1 画像1
 台風21号の影響で根元から倒れてしまった職員室前のサクランボの木。もう一度、葉を茂らせ、実を実らせ、子供たちを楽しませてくれないだろうかという願いをもって、写真のように挿し木をしました。
 『復活のシンボル』になってくれるよう、見守っていきたいと思います。

自然の脅威を思い知らされた台風21号 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のプールの様子です。一見するといつものようにきれいな水が張られていますが、実は・・・。
 ここにも、昨日の台風の影響が出ています。台風の強風で飛ばされた葉っぱや土ぼこり、その他もろもろのものがプールの底に沈んでいて、網ですくってみると、写真のようになりました。
 そこで、安全面、衛生面を考慮した結果、子供たちが安心して泳ぐことができる状態ではないと判断し、今週末までプール水泳を行う予定でしたが、急遽、終わらざるを得ない状況になりました。
 水泳を楽しみにしていた子供たちには申し訳ない思いですが、また来年のがんばりを期待しています。保護者のみなさんには、水泳カードや連絡帳への記入、水着の準備等、ご協力いただきありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 読書ノート100冊〆切 体重測定1・2年 クラブ活動発表週間 卒業生を送る会 卒業交流給食
3/3 四小ドッジボール交流会
3/4 委員会活動 見守り隊ありがとう集会
3/6 代表委員会
3/7 ハムケモクチャ4−2

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校協議会

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ほけんだより

TYT学力向上プロジェクト