☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

指導力向上を目指して

 今日の5時間目、6年2組で「風切るつばさ」を題材にした研究授業を、そして放課後、研究討議会を行いました。
 授業では、今年度の研究主題である『自らすすんで考え、表現できる子どもを育てる』に則した授業が展開されました。子供たち一人一人が自分の考えを持ち、その考えをグループや全体の中で伝え合い、交流し合っていました。
 討議会では、子供たちの活発な意見の発表や交流があってよかったという感想がたくさん出される一方、課題設定の仕方やそのまとめ方、互いの認め合い方など、今後の課題も明らかになってきました。その後、講師先生から本時の授業と新学習指導要領をからめ、今後の指導力向上につながる研修を受けました。

プール水泳、始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きれいな水が張られたプールに、子供たちの歓声と波しぶきが戻ってきました。
 今日は曇り空ながら、1・3・6年生のプール開きが行われました。1年生にとって、小学校のプールに入るのはもちろん初めてのこと。そこで、6年生といっしょに入りました。念入りに体操をした後、6年生のエスコートでシャワーを浴びました。少し水が冷たかったので、キャー!キャー!また、勢いよく出るシャワーに驚いて浴びることができない子も。そんな時、6年生が「大丈夫やで〜。」と声かけをしていっしょに浴びていました。
 さて、大きなプールに入る時がきました。1年生の中には不安げな子もいましたが、ここでも6年生が励ましの声かけをして優しく手助けをしていました。その甲斐あって、1年生は安心して水中を走ったり、カニ歩きをしたりしていました。
 他の学年も、1年ぶりのプールということで、水慣れをメインに、久しぶりの水の感触を確かめていました。
 これから9月初旬まで、子供たちが安全に、安心して水泳学習に取り組み、泳力を伸ばすことができるように、学習を進めていきます。

 2・4・5年生のプール開きは、明日実施する予定です。

非常時に備えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、救命救急講習会を保護者の方を交えて実施しました。
 救命救急法普及員である本校教頭から、非常時の救命救急の大切さの話を聞いた後、早速実技研修を行いました。呼吸をしていない人が倒れているという場面を想定し、意識確認、身近にいる人への救急車・AEDの依頼、胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの使用…。わきあいあいとしながらも、手順通りできているか。すべきことが抜けていないか。正確にできているか。互いに教え合いながら、非常時に備えてのスキルを高めていきました。 

昨日の一斉下校に関して、ご理解とご協力をいただきましてありがとうございました。

 昨日の朝、大阪を大きな地震が襲いました。本校では校舎の安全確認を行った後、子供たちの安全を最優先にしながら、通常授業を行いました。ただ、通学路の安全確認と下校中の安全確保のために全学年5時間目で学習を終え、地域ごとに一斉下校を実施しました。急なことで、保護者の皆様にはご心配、ご迷惑をおかけしましたが、ご協力ありがとうございました。
 ※緊急連絡メールをまだご登録されていない方は、緊急の連絡時に非常に役立ちますので、ぜひ登録していただきますよう、お願いします。

笑顔いっぱい!熱く盛り上がった東小フェスティバル その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お店番をしている人からも、お店を回っている人からも笑顔がたくさんこぼれていました。これは、お客さんをもてなそう、そのおもてなしに感謝しようという互いに相手を思いやる気持ちと、みんなが楽しむことができるように一人一人が自分の役割を果たし、協力し合って大きな行事を成功させることができたという充実感や達成感があったからではないでしょうか。
 子供たちは気づいていないかも入れませんが、笑顔は、素晴らしい態度や力を育むことができたという証です。とても有意義な東小フェスティバルを実施することができました。
 
 本日はいろいろとご予定があったかと思いますが、多くの方が東小フェスティバルにご参観くださりありがとうございました。子供たちはお家の方や地域の方に来ていただき、いつも以上にハッスルし、楽しんでいたように思います。今後も計画的に参観等実施していきますので、その折はぜひ本校に足を運んでいただければと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 委員会活動 見守り隊ありがとう集会
3/6 代表委員会
3/7 ハムケモクチャ4−2
3/8 茶話会

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校協議会

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ほけんだより

TYT学力向上プロジェクト