☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

【業間体育】全校かけ足その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気よく…といっても
やはり時間の終わり頃には
厳しい顔も見られます。

しかし、時間の終わりまで
歩くことなく自分のペースで
走り続けられていて
素晴らしいです。

【業間体育】全校かけ足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から全校かけ足が始まりました。

今日は、春のような暖かい中、
元気よくみんなで走りました。

【全校朝会】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は二十四節気の第24「大寒」です。

校長先生からは「大寒」についての
お話がありました。

生活指導の先生からは身だしなみや
4〜6年生の放課後遊びについての
指導がありました。

【児童集会】

画像1 画像1
今日は運営委員会による
活動紹介と学校〇×クイズ
を行いました。

実は今年で矢田東小学校は
創立50年になります。

みんなで50歳になる小学校の
お祝いをしていこうという
アナウンスを行いました。

【文楽】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2,3時間目に

山本能楽堂の皆様が
文楽の授業をして下さいました。

 はじめに文楽の歴史や、出演者のそれぞれの役割
などを実演を交えて説明していただきました。

 次に実演をしてくださいました。語りと三味線、
人形の動きがぴったりと合っていて、まるで人形が
生きて動いているかのように見えました。
子ども達は夢中で鑑賞していました。

 最後に、大夫、三味線弾き、人形遣いの
体験を行いました(6年生)。
 上手にできたと褒められることもあれば
見ているのとは違ってとても難しいものもあり、
苦戦しながらも楽しく体験ができていました。

またお家でも話を聞いてみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 子連協(予備日)
2/26 交流給食予備日
学習塾なでしこ6年
2/27 集会
2/28 学習塾なでしこ6年
2/29 土曜授業(学習発表会・懇談会)→中止

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校協議会

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

TYT学力向上プロジェクト