☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

終業式 校長先生の話

みなさん、おはようございます。今日は2学期の終業式です。8月25日に始まった2学期も今日で最後になります。まだ暑かった2学期のスタートから、今日は少し日差しが暖かいですが、寒い季節、冬になっています。このように長かった2学期でした。振り返ってみて、みなさんはどうでしたか。また今年も新型コロナウイルスに大変苦しめられました。学校がお休みになった時もありました。とっても辛くてしんどくて、「コロナめ、くそっ」など、いろんな思いをしたと思います。でも、こんなにしんどくて大変な時でも、矢田東小学校でみんなが学んで、できることをしっかりやって、いろんな工夫をして、学校生活を送ることができました。まずは、みんなの担任の先生、学年についてくれている先生、そして職員室で頑張っている教職員のみなさん、管理作業員さん、事務の先生、給食調理員さん、みんなに感謝です。感謝してほしいと思います。感謝してください。その中で君たちがこの学校生活を送れたことを、私はとっても嬉しいです。今日この終業式を迎えられたことは大変うれしいです。今日で2学期は最後の日ですが、あと1週間で今年が終わります。大晦日で今年最後の日を迎えます。また1月1日から新しい年が始まります。3学期が始まります。まずは今年をしっかり振り返って、次の新しいステップ、新年、3学期を迎えたいと思います。今年をしっかり振り返って、できたことできなかったこと、楽しかったこと辛かったこと、いろいろあると思います。しっかり思い出して、来年1月にまたみんなと会いたいと思います。
コロナが全く収まって、元の生活に戻るということは、おそらくないと思います。これから先、少しずつ良くなるとは思うけれども、元に戻るということはかなり厳しいと思います。でも、その中でも矢田東小学校、大阪市、日本、世界、みんながいろんな工夫をして頑張れると思います。新しい年を迎えるために、みんなでどんなことができるか、しっかり考えてほしいなと思います。今年の冬休みは少しだけ長いです。2学期しっかり頑張ってくれたので、ちょっと体を休めて、しっかり体力を整えて、元気な顔で3学期学校に来てほしいなと思います。これで私の話は終わりです。

【児童朝会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 

【児童朝会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 

【大阪市小学校学力経年調査】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日と明日3〜6年生で
学力経年調査を行います。
今日は国語と社会を行いました。
明日は算数・理科、
5・6年生は英語も
受けます。
日頃の学習の成果が
出ますように。

【大阪市小学校学力経年調査】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 児童集会
茶話会
3/4 矢田東読書ノート〆切
オキナワ研
3/7 児童朝会
3/9 5時間授業
代表委員会
楽しく笑顔の会

学校協議会

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

標準校時表

全国学力・学習状況調査

学校だより

新型コロナウイルス関連

配付物