☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は運動場で児童集会を行いました。とても上手に並べていました。話を聞く姿勢もとてもよかったです。

校長先生の話(児童朝会)

みなさん、おはようございます。とても上手に並べていますね。素晴らしいです。今1年生の教室で元気な朝の挨拶の声が聞こえてきました。(一年生は教室にいました。他の学年は運動場で児童朝会をしています)1年生には入学式に、友だちと「仲良くなるためのマジックワードは挨拶です」というお話をしました。みなさんも、たくさんの人と仲良くなれるように、挨拶をしっかりしてください。さて、みなさんには始業式に「この1年間で、夢中になれることを見つけてください」と話しました。サッカーや野球などのスポーツでも構わないのですが、もしよかったら一度「学習すること」に夢中になってみませんか。新しい学年に上がって、学習することは知らないことがたくさんです。でも、わかるととても面白くなります。「明日はどんな勉強をするのかな?」学校に来ることが、間違いなく楽しくなります。ぜひ、学習することに夢中になってみてください。国語でも算数でも、社会でも、理科でも、何でも構いません。夢中になれるものを探してくださいね。

休み時間の中庭

画像1 画像1
画像2 画像2
低学年の子どもたちが中庭で遊んでいます。
鉄棒やジャングルジムで楽しく過ごしています。

代表委員会

画像1 画像1
1年生を迎える会の連絡をしています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生の「入学お祝い献立」でした。
おいしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

標準校時表

全国学力・学習状況調査

学校だより

teams

がんばる先生 支援事業

学習者用端末関係書類