学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

10月18日(火) 2年生『まちたんけん(赤川幼稚園)』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生の「まちたんけん」がありました。

6つの班に分かれ、それぞれが城北校区の6つの場所に行き、インタビューをしました。

写真は、赤川幼稚園の様子です。

園長先生と副園長先生に、

「幼稚園はいくつの部屋がありますか?」

など、インタビューをしました。

その後、園内を案内していただき、園児の活動の様子などを見せていただきました。

またタブレットを活用し、園内の施設などワークシートに活用できそうなものを、自分たちで撮影しました。

ワークシートの完成が楽しみです。

2年生 まちたんけん2

樋口酒店へ行きました。子どもたちは、お酒の種類がたくさんあることに驚いていました。
たくさん質問もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 まちたんけん

ささやまフーズに行きました。道に迷いながらも、地図を頼りにたどり着くことができました。こんにゃくの材料を見せていただいたり、工場の中にも入らせていただき製造過程を見学させていただきました。子どもたちは工場内の機械の動きに興味津々でたくさん質問をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 まちたんけんに向けて

18日(火)の「まちたんけん」に向けて準備を進めています。
昨日はグループに分かれて、役割決めや道順の確認・挨拶の練習等の活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 遠足事前指導

21日の遠足に向けて、1・2年生合同の事前指導を行いました。
グループに分かれてキッズプラザを回ります。館内マップを見ながら、回る順番を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 委員会
せいけつけんさ
2/10 1−2保健の話
給食後下校
日本漢字能力検定実施
放課後おさらい教室無し
放課後おさらい教室無し
2/11 建国記念の日
2/13 教育課程実習生受け入れ
あいさつ週間
2/14 クラブ作品展示(18日まで)
チョソン友の会