学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

かんさつしたことを書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニトマトの成長の様子を観察カードに書きました。
葉の手触りや形、茎の太さや、花の形にも着目して丁寧に絵を描きました。
日曜参観の日に教室に掲示しております。是非ご覧ください。
そろそろ実も赤くなり始めています。収穫して持ち帰るので袋をご用意ください。

2年 マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日からプール開きの予定でしたが、天気が悪かったため、明日に延期になりました。
代わりに2年生は体育館でマット運動をしました。
終わったら必ず静止して両手をあげ、決めポーズをすることを約束してから始めました。
まずは鉛筆ころころ。簡単なように見えますがどんどん斜めになってマットからはみ出てしまう難しさがあります。
次に前転2連続。1でマットに乗り、2でしゃがみ、3でおへそを見て、笛でスタート。
みんな上手に回れました。

2−2 音楽

画像1 画像1
今日は、2拍子と3拍子の勉強をしました。
先生のまねをして、拍を上手にとれていました!
きれいな声を意識して、歌うことができました。

2年生 体育

まだ昨日の雨で運動場が使えなかったので、体育館で体育をしました。
ウォーミングアップでは走ったり、スキップしたりしました。

そのあとは、
逆立ちの姿勢ではしごをのぼっていくコース
2人で手をつないでくるくる鉛筆のように転がるコース
跳び箱を飛び越えるコース
前転連続2回コース
の4つのコースに分かれて活動しました。

どのコースでも楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作

6月の教室掲示用の紫陽花を作りました。
グループで1つの花を協力して作りました。
6月の終わりまで教室に掲示しています。
学校に来られた際はご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 教育課程実習生受け入れ
あいさつ週間
2/14 クラブ作品展示(18日まで)
チョソン友の会
2/16 C−NET
児童集会(クラブ紹介)
クラブ活動
2/18 土曜授業(学習発表会、引き渡し訓練)