学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

2年生 今週の様子 11月8日〜

おいもパーティーの振り返りをしました。
さつまいもの焼く前と焼いた後の違いを話合い、振り返りカードに記入しました。

来週のなかよしフェスタに向けて準備もしました。教室に掲示する看板をみんなで丁寧につくりました。

読み聞かせでは、「だめよ、デイビッド」を読んでいただきました。日頃の生活の中で、ついついうっかりしてしまうことが出てくる場面では、子どもたちもドキッとした様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おいもパーティー2 11月7日

様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おいもパーティー 11月7日

今日は、待ちにまったおいもパーティーをしました。こどもたちは、朝からわくわくした顔で嬉しそうでした。

自分たちで育てたさつまいもをホットプレートで焼きました。焼いたての、おいもはホクホクしてとてもおいしかったです。残ったおいもをお家にもって帰っていますので、見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 食育 11月2日

栄養教諭の先生に来ていただき、食育の授業を受けました。
1年生の時に学習した食べ物の栄養の色(赤・黄・緑)について、よく覚えていました。今回は、食べ物のはたらきについて教えていただきました。

子どもたちは、それぞれに今日の朝に食べたものを思い出し、「赤食べた。」「黄も食べてるわ!」などとうれしそうに言っていました。
毎日の生活に欠かせない食べ物のはたらきのことが、しっかりとわかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 だいこんのうえかえ 11月2日

成長してきた大根の苗を学習園に植えに行きました。

子どもたちは、丁寧に土を掘り植えかえることができました。「大きくなってほしいなぁ。」「早く食べたいな。」などの声が聞こえてきました。

しっかりとお世話をして、大きな大根にしたいと思います!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 チョソン友の会発表会、修了式
3/8 なかまづくり集会
代表委員会(最終)
C-NET
3/9 茶話会(6年)
PTA実行委員会