学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

2年生 国語科「かさこじぞう」 12月12日(水)

画像1 画像1
国語の時間はかさこじぞうを学習しています。
昔話の中には、今の時代では使わない言葉なども出てきます。
今日は「手ぬぐい」を実際に見て説明を受けたり、地蔵に手ぬぐいを被せるロールプレイングをしました。

2年生 音楽「日本の歌に親しもう」 12月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ICT機器を使い、遊び方を確認した後、みんなで「ずいずいずっころばし」をしました。みんな遊び方を知り、とても楽しく活動していました。

2年生 休み時間 12月10日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週からかけ足習慣が始まりました。
子どもたちは、自分のペースで時間まで走っていました。

最近寒くなっているので、準備運動をして無理のないように体力づくりをしていきます。



2年 国語科「名人を紹介しよう」 12月7日(金)

 国語の学習で名人とはどんな人かを考えました。子どもたちは、家族や習い事の先生、など、自分が紹介したい人を選んで文章に書き、みんなに伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数「九九クイズ」 12月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で1から9の段の学習が終わりました。
授業中には、九九クイズをすると子どもたちは
元気よく手を挙げていました。

来週からは下がり九九のテストを始める予定です。
日々の練習の際には、ぜひ聞いてあげてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 卒業遠足6年

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査