学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

2年生 表彰式 10月18日(木)

図工の時間に描いた絵が2年生は4人表彰されました。
子ども達は、青パトや自分、地域の方などを描いていました。

これからは、選ばれた絵が青パトに張られます。
画像1 画像1

2年生 お話会 10月17日(水)

画像1 画像1
旭図書館の方がお話会をしてくださいました。

ろうそくが灯ってお話が始まると、子どもたちは
静かに聞いていました。

最後に今日お話し頂いた、本も紹介して頂きました。

2年生 国語「名前を見てちょうだい」10月17日(水)

今日は、主人公のえっちゃんが、きつねや牛に向かって「名前を見てちょうだい!」と伝える場面を学習しました。一人一人が自分の考えを書いた後、班でどのように読むのか話し合いました。司会、書記などの役割にも少しずつ慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 手話交流会準備 10月16日(火)

画像1 画像1
来週は、手話交流会を行います。

子ども達は練習してきた手話歌や自己紹介を発表します。
今日はその準備のために折り紙で飾りを作りました。

2年生 国語 10月15日(月)

画像1 画像1
国語の物語文では、「すましたかお」で答える役になりきって演じました。

2年生では、わからない言葉が多く読むだけでは理解できないこともあります。
なので実際にすることで理解を深めようと思っています。
次は、「しぶしぶ」がどんなものか体験させようと考えています。

子ども達はとても意欲的に取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 給食費口座振替日

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査