学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

2年 人権学習「手や指で話そう」 9月17日(金)

画像1 画像1
 2年生では、「手や指で話そう」というテーマで人権学習を行っています。
 音楽の時間は、「世界中の子どもたちが」を手話で表現できるように練習しています。
 今回の授業では、音のない世界を体験してみようということで、「がんこちゃん」の番組を、テレビの音量を0にして見ました。
 真剣に10分間の番組を見た後、感想を聞くと、「音がないと、どんな話かよく分からなかった。」「長く感じた。」「集中力がいるね。」などと発表してくれました。
 「字幕や手話は大切だ、これから手話などをもっと知っていきたい。」、「口をはっきり動かした方が分かりやすいから気をつける。」、「伝える時は、身振りや手振りもつけて伝えた方がよい。」など、これからのことも話してくれました。
 まずは知ることを大切にして、これからの自分に活かしていってくれたらと思います。

2年 「外国語活動」 9月3日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 マニー先生と外国語活動をしました。
 色や動物について、マニー先生のまねをして発音したり、ミッシングゲームをしたりして楽しんで学ぶことができました。
 画像クイズでは、電子黒板で、少しずつ見えていく動物が何かを考え、覚えた英語で答えることができました。ちなみに、右上の画像の答えは、“cat”です。
 とても盛り上がりました。少しでも外国語に親しんでくれたらと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式 集団下校

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学習者用端末等使用に関して