学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

2年 生活科「豆まき」 2月2日(金)

 自分たちで描いた鬼の面と、新聞紙を丸めて作った豆で、豆まきをしました。
 カーテンに貼り付けた鬼の面を見て、みんなワクワクした様子です。先生の「はじめ!」の合図で、鬼をめがけて、「鬼は外!」「福は内!」と元気な声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育科「ボール蹴りあそび」 1月25日(木)

画像1 画像1
 まず始めに、体を温めるために遊具を使って準備運動をしました。ジャングルジムやうんていを握ると手が冷たくなってくるのですが、子どもたちはお構い無し!といった様子で元気に体を動かしていました。
 その後に、サッカーボールでドリブルの練習をしました。コーンにぶつからないようにボールを蹴るのはなかなか難しく、どこで蹴ればよいのか考えている姿も見られました。
 

2年 学級の様子 1月9日(火)

画像1 画像1
宿題や通知票を順番に集め、残った時間ですごろくをしていました。「元気良く新年のあいさつをする」「2024年イエーイと言う」など、楽しそうに過ごしていました。

2年 出張モジュールタイム 12月15日(金)

画像1 画像1
 今朝の英語モジュール学習には、6年生が来てくれました。
 英語を使ってじゃんけんゲームをしたり、アルファベットの言い方を教えてもらってからミッシングゲームをしたりして、楽しく英語の学習をすることができました。

 6年生が簡単な英語と身振り手振り指示を出してくれるので、2年生にもよく分かりました。ありがとう、6年生!

2年 道徳「くりのみ」 12月8日(金)

 今日の道徳の時間は「くりのみ」というお話で、人に親切にしてもらうと、どんな気持ちになるのかを学習をしました。
 きつねの子は、たくさんどんぐりが落ちている所を見つけたにも関わらず、出会ったうさぎの子に「ちっとも見つからない」と嘘をついてしまいます。うさぎの子は少し悩んだ後、自分が持っていた2つのどんぐりから1つをきつねの子に分けてあげます。うさぎの行動に驚くと共に、きつねの子は涙をこぼすというお話です。
 子どもたちは、きつねの子がどうして涙をこぼしたのか、自分と照らし合わせながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 たてわり清掃
外国語であいさつ週間(2月16日まで)
2/6 児童集会
委員会活動
出前授業(理科)6年
たてわり清掃
2/7 平和集会
2/8 特別校時
チョソン友の会
臨時児童集会(多文化)
2/9 特別校時
漢字検定
生活科交流(おもちゃランド)1・2年

よくわかる城北小学校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール