☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

学校内をたんけん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここは職員室です。
先生たちがお仕事をしていますよ。
学校にはいろいろな部屋があるので、少しずつ覚えていきましょうね。

国語の授業

1年生は初めての国語の授業です。

お題は「じをかこう」です。
プリントに、線をなぞったり色をぬったりしています。
鉛筆で線をたて・よこ・ななめにひいたり、まるまると動かしたりして字を書く前段階のお勉強です。

できた子が「先生、できたよ〜〜!」とうれしそうに報告していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

えんぴつを使って

1年生は、えんぴつを使って線を書く学習をしました。
書画カメラを通して大型テレビに映し出された先生のお手本を見て、一生懸命書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のおかげで

落ち着いて給食を食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活初めての給食を
優しい頼りになる6年生に教えてもらいながらいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/11 発育測定4年
4/12 発育測定3年
4/15 1年生を迎える会
発育測定2年
委員会活動
4/16 発育測定1年
学級写真撮影
4/17 視力・聴力検査5年
尿検査一次

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校協議会

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

TYT学力向上プロジェクト