☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

やぶった形からうまれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、図工の時間に
子ども達が頑張って作った
作品の鑑賞会を行いました。

「私が一番頑張ったことは〜です!」
「僕の一番のお気に入りは〜です!」
「質問はありますか?」
「これは何ですか?」

このような発表の仕方で、
たくさんの交流が行われていました。

赤おに交流会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週にあった赤おに交流会の様子です。

障がいの話の中に、
ゲームやクイズもあり、
子どもたちはとても楽しく
学習している様子でした。

【赤おに交流会】1年

画像1 画像1
 

課内実践がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3時間目に課内実践がありました。
ソンセンニンから、韓国朝鮮の挨拶や遊びなどを教えてもらいました。


韓国朝鮮には、日本の遊びとよく似た遊びがありますが、
ちょっと違う、遊びもたくさんあります。

例えば、ジャンケンの「グー・チョキ・パー」のことを、
韓国朝鮮では「カイ・バイ(パイ)・ボッ(ポ)」といって、
「カイ」はハサミを、「バイ(パイ)」は岩を、「ボッ(ポ)」はポジャギという布を
表しているそうです。

子どもたちは、韓国朝鮮の挨拶やジャンケン、歌などを
すぐに覚えて、とても楽しみながら学習をしていました。

【体育】鉄棒

画像1 画像1
今日も体育で鉄棒をしました。

今日から回転技にはいりました。
「足抜き回り」をしましたが、
足を抜くのに大苦戦。

これから休み時間もたくさん練習をして、
できるようになりましょうね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 集会(児童会修了式)
国際クラブ修了式
3/16 朝会
矢田東漢字・計算検定&読書ノート結果発表
5時間授業4〜6年
3/18 第50回卒業式

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校協議会

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

新型コロナウイルス関連

教員の働き方改革

TYT学力向上プロジェクト