☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

2年生の2学期

 月日が経つのは早いもので、2学期の終わりを迎えました。2学期は、たくさんの行事があり、子どもたちにとって忘れられない思い出がたくさんできたと思います。その中から、いくつか振り返っていきたいと思います。
 
<運動会>
 9月28日(日)第44回運動会がありました。2年生の種目「障害物競争」や「大玉ころがし」では、真剣な顔つきで一生懸命走る姿がとても印象的でした。また、暑い中毎日汗水流して練習したダンス「ふぁいと!!」では、1年生と息ぴったりのダンスを披露することができました。何より、踊っているときの子どもたちの素敵な笑顔が忘れられません。心身ともに成長した素晴らしい1日になったと思います。

<作品展>
 11月1日(土)土曜授業とともに、作品展を開きました。2年生の作品は、「ぼく・わたしのじまんのザリガニ」です。教室で飼っているザリガニをよく観察し、細かいところまで丁寧に描くことができました。つめを力強く大きくかいたり、体の色を工夫したりと、一人一人個性あふれるザリガニの絵が並ぶ大水槽は、とても迫力があったのではないかと思います。

<かけ算の九九暗唱>
 2年生の算数学習の中で、子どもたちが一生懸命取り組んだのが九九の暗唱です。毎日ご家庭でもご協力いただきまして本当にありがとうございました。少しずつ子どもたちも自信を持って暗唱できるようになってきました。しかし、まだまだ覚えきれていなかったり、途中で忘れてしまったりすることもあるため、引き続き、子どもたちの頑張りを聞いていただけたらと思います。よろしくお願いします。

 この他にも、様々な場面で子どもたちの成長する姿を見ることができ、多くの感動をもらうことができた2学期でした。多くのご支援、ご協力をいただきまして本当にありがとうございました。次は、いよいよ3学期です。新年の始まりとともに、良いスタートを切れるように準備していきたいと思います。来年もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備(新2・6年生登校)