☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

授業参観!

本日はお忙しい中、参観・懇談会に来ていただきまして、まことにありがとうございました。
参観では、緊張やドキドキの中、算数の授業にとてもいい姿勢で取り組んでいたと感じました!
懇談会では、来ていただいた保護者の方々とお話することができ貴重な時間となりました。
また気になることがありましたら、連絡帳・お電話等でご連絡ください。

至らない点も多いとは思いますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

学校案内当日!!!!!!

画像1 画像1 画像2 画像2
遂に、学校案内当日の日になりました!!
一週間の準備期間を経て、頑張って準備した成果を一年生に見せる事が出来ました!

自分たちが1年生の時と照らし合わせ、優しく声掛けをして、案内する姿は、立派なお兄さん、お姉さんに近づいたかなと感じました!!!


学校案内作戦会議!!!

画像1 画像1
学校案内とは、学校のお兄さんお姉さんになった二年生が新一年生のために、学校にある様々な場所を説明しながら案内する生活科の学習です。

去年とは違い、案内されていた側から案内する側になりワクワクしている子どもたち!!
自分たちが一年生の時、二年生のお兄さんお姉さんはどうやって案内してくれたかな?と考えながら、班で作戦会議をしています!

学校案内まであと二日です!!!

2年生スタートしました!

画像1 画像1
 みんなドキドキワクワクの気持ちのなか、2年生がスタートしました。
さっそく、学年集会を行い1年間の学年目標を子どもたちがそれぞれ意見を出し合い話をしました。
その結果、「あかるく元気になかよく、しっかり勉強をする2年生」に決まりました。
 その目標を達成できるように、2年担任・担当が一丸となり指導しますので1年間よろしくお願いいたします。

ひみつのたまご・・・・!?

画像1 画像1 画像2 画像2
「図画工作」でひみつのたまごを作りました!!
ひみつのたまごというのは、クレパスで描いたカラフルなたまごを割ったら、中からいろんなものが出てくるという作品です。子どもたちは、想像力豊かにカラフルなたまごを描きました。たまごからどんなものが出てくるのか、完成が楽しみです。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 茶話会
3/11 矢田東漢字・計算検定&読書ノート結果発表 5時間授業4〜6年
3/13 楽しく笑顔の会
3/14 国際クラブ修了式 ハムケモクチャ4−1

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校協議会

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ほけんだより

TYT学力向上プロジェクト