☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

【2年】栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は矢田小学校から栄養教諭の四條先生が来られ、

食べ物の働きを学習しました。

栄養の3つのグループを学び、

みんなで、どの食べ物がどのグループに入るのかを

考えました。

3つのグループをバランスよく食べることの

大切さに気づいていました。

【2年算数】ながさ比べ

先日に引き続き長さ比べをしました。

前回は「cm(センチメートル)」だけでしたが、今回は30cmものさしを使って前回より長いものを、さらに「mm(ミリメートル)」を習ったので細かく比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年算数】ながさ比べ

cm(センチメートル)という単位を学び、教室にあるいろいろな物の長さを測りました。「筆箱は〇cm!」「鉛筆削りは〇cm!」と楽しそうに測る様子が見られました。
また「6cmのものをものさしを使わずに探そう」といった長さの感覚を養うクイズもしました。
算数的活動を通して、楽しくcm(センチメートル)の理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年算数】ながさ比べ

色板、おはじき、数え棒、クリップ、ふせん、ブロックなどを使って長さ比べをしました。
「ブロックが〇個分」「同じ長さのクリップが〇個分」という比べ方で考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 春季休業
春ごと

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校協議会

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

新型コロナウイルス関連

教員の働き方改革

TYT学力向上プロジェクト