☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

パス回し、個人の突破力がアップ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はあいにくの雨で、運動場は使えませんでした。そこで、体育館でタグラグビーを行いました。
 ゲームをする前に、『天下』というタグの取り合いをしました。時間がたってコートの中に残っている人が少なくなると、コートが小さくなります。刻々と終了時間が迫り、コートの中でタグを取り合っている人の戦いが白熱してきました。ピーッ!と終了の合図が鳴りました。一人一人が必死にタグを取り合い、取られても大きな声で声援を送っていました。4年生が1つになって『天下』を楽しみました。
 その後、タグラグビーのゲームをしました。「ボールを持ったら前に走る。」「危なくなったら友だちにパスをする。」ということがずいぶんと意識づけされて、素早くパスを回したり、一人で相手の陣地を駆け回ったりしていました。確実に、一人一人の技能、チームワークのレベルがアップしているなと感じました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 四小バスケットボール交流会5年 出前授業6年;ユニセフ 交流給食予備日 オキナワ研 栄養指導2年
2/21 ハムケモクチャ5−2 栄養指導5年
2/22 学習参観 学級懇談会
2/25 クラブ活動 栄養指導1・4年

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校協議会

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ほけんだより

TYT学力向上プロジェクト