☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

グリーンネットワーク研究員として その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 その後、Dr.フォレストが採ってきた葉と同じ葉を、グループで協力して校庭から見つける活動をしました。「この葉、よく似てるけど、ちょっとちゃうな〜。」「あった!あった!これや!」いつも見慣れている校庭の木の葉ですが、とても集中してミッションの葉を見つけていました。
 最後に、今回の出前授業を受けて、自分たちにできることを考えていきました。ある子は「自然を大切にする。」、またある子は「植物や森林、昆虫などの生物を大切にする。」と、今まで以上に自然環境を守っていこうとする態度を身につけることができたようでした。

グリーンネットワーク研究員として その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3・4時間目、『環境』に関する出前授業を受けました。
 Dr.フォレストからミッションが出され、それを解決していかなくてはいけません。生き物の食べる食べられる関係を探るミッションでは、食べる食べられるの関係にある動物同士を線で結んでいきました。そのことを通して、いろいろな動物が複雑に関係し合っていることがわかりました。また、その関係を保つために、自然豊かな森林が大切ということも理解することができました。

やったね、図書クイズ!

画像1 画像1
 今日の児童集会で、図書委員会から図書クイズの結果発表があり、2組が高学年で唯一全問正解という結果になりました。1組は惜しくも1問だけ間違ってしまい、全問正解を逃してしまいました。
 次回の図書クイズでは、二クラスとも全問正解できるように、日頃から読書に取り組んでほしいと思います。

韓国朝鮮の文化に触れています

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動のモジュールの授業では英語に、課内実践では韓国朝鮮の文化に触れています。
 土曜授業の2時間目の参観では、課内実践でソンセンニムから教えていただいた『サムルノリ』の練習に取り組んでいるところを参観していただきました。ソゴ、チャンゴ、プッの3つの楽器を、ドレミで書かれた楽譜とは違う楽譜を見ながら練習していきました。でも、慣れてくると、楽譜も見ずに、体で覚えた感覚でたたける人が増えてきました。3つの楽器の音がそろうと、魂の叫びのような感じがして、何か、熱いものが伝わってきました。
 この『サムルノリ』は、12月7日(金)にある『朝鮮子ども会発表会』の時に4年生の学年発表として披露します。それまでに練習を重ね、完成度を高めていきたいと思います。
 ちなみに、「朝鮮子ども会発表会」は、お家の方や地域の方にもご覧いただけますので、ぜひ見に来ていただければと思います。

飛んでます! 自分も、鳥も

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでに何度か、作品展に向けての作品作りについてお伝えしてきました。ただ、制作途中までで、完成した作品は作品展までのお楽しみということで紹介しませんでした。が、そのベールを脱ぐ時がやってきました。
 『白い自転車に乗った夢』では、ハルカスやスカイツリー、富士山、外国のお城や世界遺産、果てには宇宙にまで飛び出して自転車で遊泳している自分を描いた素敵な絵がた〜くさん。
 『世界に1羽だけの鳥』では、羽を1枚1枚糊付けしたり、配色や羽の形を工夫したりして、テーマの通り世界に1羽しかいないオリジナルの鳥を作成していました。針金ハンガーと新聞紙をもとに作った鳥とは思えないカラフルな鳥に仕上がりました。
 大空や宇宙を自転車に乗ってこぎ進む自分。大空を羽ばたいている鳥。池や木の中、岩の上にいて今から元気に羽ばたこうとする鳥。これから輝く未来に向かって羽ばたいていく子ども達にとってふさわしい作品となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 クラブ活動 読書ノート(新聞掲載用)〆切 なかよし班遊び(〜21日) クラブ活動見学3年
2/19 四小バスケットボール交流会5年 出前授業6年;ユニセフ 交流給食予備日 オキナワ研 栄養指導2年
2/21 ハムケモクチャ5−2 栄養指導5年
2/22 学習参観 学級懇談会

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校協議会

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ほけんだより

TYT学力向上プロジェクト