☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

教育実習の成果が現れた研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習が始まり、4週間が過ぎようとしています。この間、実習生は、いろいろな先生の授業を参観したり、話を聞いたり、自ら授業を行ったり、子供たちとのつながりを築いたりしてきました。そして今日、実習中に学んだことを研究授業という形で発表しました。
 在学している大学の先生、校長先生、多くの先生が見守る中、研究授業が始まりました。連日遅くまでより良い授業作りのために教材研究を重ねてきたことが自信になり、緊張感が漂う中にも終始落ち着いた表情で授業を進めていました。子供たちも実習生のがんばりに応えようと積極的に自分の考えを発表したり、友だちと意見交流をしたりするなど、いつも以上に前向きな態度で学習に取り組んでいました。
 たった45分間という限られた時間でしたが、日頃の実習で学んだ成果、子供たちと強く結ばれた信頼関係が現れた研究授業でした。

工夫しながら壁新聞づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会では、ごみの学習を続けています。先日行った『パッカー車体験』で、家庭から出たごみの行方や3R(リサイクル・リデュース・リユース)について、体験を通して理解を深めていきました。その後、パッカー車で収集されたごみが焼却工場に運ばれて燃やされ、できた灰は埋め立てられるという学習をしました。
 今日の社会では、これまで学習してきたごみのことについて、1枚の壁新聞にまとめていきました。それぞれの班が、色や見出しを工夫し、協力して壁新聞づくりに励んでいました。

身近な自然に目を向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、大和川に行きました。大和川は、本校校区に隣接する大阪でも有数の大きな川で、草花が咲き、虫・鳥・魚などを育む自然豊かな川です。その身近な自然に目を向け、自然を大切にしようとする態度を育むために、本校では毎年大和川の絵を描いています。今日の図工では、その大和川の絵を描きました。一人一人が自分が見て感じたことを描き、色を塗っていきました。細かなところはタブレットで撮った映像を参考にしました。これからも大和川の自然を思い浮かべながら絵の完成を目指します。

クイズも楽しかったな〜!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、2組で赤おに作業所の方との交流給食を行いました。
 4時間目が終わり、給食の時間になると、スタッフの方を含めて4人の赤おにさんが教室に入ってこられました。子供たちにとって給食交流も4回目。また、東小フェスティバルや赤おに交流会でもふれあいを深めているので、特別なお客さんが来たというよりもごく自然に迎え入れたという感じでした。
 交流給食では、赤おにさんへの食事介助体験を通して自分にできることをしようとする態度を育んだり、友だちとの食べさせ合いを通して介助される人の思いを感じたりする経験をしました。その後、休み時間を利用して赤おにさんがクイズ大会を催してくれ、楽しい貴重な時間を過ごすことができました。
 作業所の方を迎えるためには机やいす、そして、給食を準備しなくてはいけません。その担当者を決めていなかったのでどうしようかと思っていると、自分から進んで準備してくれる人がたくさんいました。こういうところにも、子供たちの優しさや交流給食での学びの積み重ねを感じました。

意欲的に自分の体力を向上させよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の体力ってどれくらいあるのかな?
 自分の体力を知り、意欲的に体力向上を目指そうとする態度を育てるために、先月終盤から新体力テストを実施しています。今日は、幅跳びとソフトボール投げをしました。
 幅跳びでは、練習をした後、早速測定をしました。できるだけ遠くに着地するように手を大きく振って反動をつけ、思い切り跳び上がります。そして、着地。すかさず、測定係がメジャーで測定します。その後、整地係がとんぼで整地し、次の人がジャンプ。さすが4年生ともなると、自主的に幅跳びを実施することができました。
 その後、ソフトボール投げをしました。今回は練習だけで、次回が本番です。投げる組とボールを拾う組に分かれ、順番に投げていきます。「さがれ!さがれ!」と拾う組の人が声を張り上げるぐらいのボールを投げる人もいて、本番で記録を測定するのが楽しみです。
 3年生の時と比べて、どの種目も記録が伸びていればなあと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 楽しく笑顔の会
3/14 国際クラブ修了式 ハムケモクチャ4−1
3/18 卒業式予行
3/19 給食終了

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校協議会

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ほけんだより

TYT学力向上プロジェクト