☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

【6年2組】東小フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
東小フェスティバルの様子です。

【6年1組】東小フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東小フェスティバルの様子です。

小学校生活最後の『東小フェスティバル』

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生にとっては、小学校生活最後の東小フェスティバルが開催されました。
 6年生は、各クラス2つのお店を出すので準備も店番も大変。しかし、さすが6年生。一人一人が責任をもって自分の役割を果たし、みんなで協力して楽しいお店を出していました。
 また、お店を回る時には、なかよし班のリーダーとして、班の中心になって下級生のことを考えながら回っていました。

植物ってすごいなぁ

画像1 画像1
画像2 画像2
 「日陰で育てた植物は白っぽく、弱々しい。でも、日なたの植物はこい緑色をしていて元気に育つ。このことから、植物の成長には日光が必要だ。」ということを、5年生で学習しました。
 では、なぜ日光に当たると元気に育つのか。そのことを、今日の理科で学習しました。
 日光に当てた葉と当てていない葉をゆでた後、ヨウ素液につけました。すると、日光を当てた葉だけ青紫色に変化し、でんぷんがあることが分かりました。
 このことを通して、植物は葉に日光が当たると養分を作るということを理解していきました。

【6年】東小フェスティバルに向けて

準備・リハーサルをして、修正点を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/8 四小ドッジ→中止
3/9 見守り隊ありがとう集会
クラブ活動
3/11 楽しく笑顔の会
3/12 集会(児童会修了式)
国際クラブ修了式

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校協議会

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

新型コロナウイルス関連

教員の働き方改革

TYT学力向上プロジェクト